蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9184209308 | 一般 | 帯出可 | 814.0//3 | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シリーズ<日本語の語彙>6
飛田 良文/編集…
三省堂国語辞典
見坊 豪紀/編,…
シリーズ<日本語の語彙>2
飛田 良文/編集…
シリーズ<日本語の語彙>4
飛田 良文/編集…
シリーズ<日本語の語彙>5
飛田 良文/編集…
シリーズ<日本語の語彙>1
飛田 良文/編集…
シリーズ<日本語の語彙>7
飛田 良文/編集…
シリーズ<日本語の語彙>8
飛田 良文/編集…
現代擬音語擬態語用法辞典
飛田 良文/著,…
三省堂国語辞典
見坊 豪紀/編,…
〔大活字本〕大きな活字の三省堂国語…
見坊 豪紀/編,…
三省堂国語辞典
見坊 豪紀/編,…
三省堂国語辞典
見坊 豪紀/編,…
〔大活字本〕大きな活字の三省堂国語…
見坊 豪紀/編,…
三省堂国語辞典
見坊 豪紀/編,…
日本語学研究事典
飛田 良文/編,…
概説現代日本のことば
佐藤 武義/編著
明治期国語辞書大系別巻
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系雅14
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系雅13
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系普12
飛田 良文/編,…
日本語の語源
佐藤 武義/著
御伽草子集語彙索引
佐藤 武義/編,…
現代擬音語擬態語用法辞典
飛田 良文/著,…
明治生まれの日本語
飛田 良文/著
現代日本語講座第6巻
飛田 良文/編,…
現代日本語講座第5巻
飛田 良文/編,…
現代日本語講座第4巻
飛田 良文/編,…
現代日本語講座第3巻
飛田 良文/編,…
現代日本語講座第2巻
飛田 良文/編,…
現代日本語講座第1巻
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系雅12
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系雅11
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系普11
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系普10
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系雅10
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系雅9
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系雅8
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系雅7
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系普9
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系普8
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系普7
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系雅6
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系雅5
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系普6
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系普5
飛田 良文/編,…
明治期国語辞書大系普4
飛田 良文/編,…
現代日葡辞典
ジャイメ・コエー…
歌ことばの辞典
片野 達郎/編著…
明治期国語辞書大系雅4
飛田 良文/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801843053 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シリーズ<日本語の語彙> 3(中世の語彙) |
書名ヨミ |
シリーズ ニホンゴ ノ ゴイ |
巻書著者 |
安部 清哉/編 |
著者名 |
飛田 良文/編集代表
|
著者名 |
佐藤 武義/編集代表
|
出版社 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 (枚数) |
16,196,7p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-254-51663-0 |
分類記号 |
814.08
|
内容紹介 |
和・漢が混淆し深化していく中世の語彙を、武士や知識階層の資料を中心に、一般にも広く受容された資料、さらに外国人が使った日本語資料などにおける日本語から探る。 |
著者紹介 |
1933年千葉県生まれ。国立国語研究所名誉所員。国際基督教大学アジア文化研究所顧問。日本近代語研究会名誉会長。 |
件名1 |
日本語-語彙
|
内容細目表:
-
1 『平家物語』の語彙
2-13
-
山本 真吾/著
-
2 『太平記』の語彙
14-25
-
橋本 行洋/著
-
3 『吾妻鏡』の語彙
26-37
-
田中 草大/著
-
4 『古今著聞集』の語彙
38-52
-
橋本 博幸/著
-
5 連語から見た『徒然草』
連語型文末表現と文体
54-78
-
安部 清哉/著
-
6 古文書の語彙
79-90
-
辛島 美絵/著
-
7 『倭玉篇』の語彙
91-103
-
鈴木 功眞/著
-
8 抄物の語彙
106-119
-
山田 潔/著
-
9 狂言集の語彙
120-134
-
小林 千草/著
-
10 御伽草子の語彙
135-149
-
染谷 裕子/著
-
11 天草版『平家物語』の語彙
152-164
-
濱千代 いづみ/著
-
12 『日葡辞書』の語彙
165-176
-
岸本 恵実/著
-
13 中国資料の語彙
177-192
-
蔣 垂東/著
戻る