蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
岸田国士全集 20(評論随筆)
|
著者名 |
岸田 国士/著
|
著者名ヨミ |
キシダ クニオ |
出版社 |
岩波書店
|
出版年月 |
1990.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 2100442377 | 一般 | 帯出可 | 918.6/キシ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
中 央 | 9100381800 | 一般 | 帯出可 | 918.68/キシ/20 | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かじだ、しゅつどう
山本 忠敬/さく
歯いしゃのチュー先生
ウィリアム・スタ…
おばけのバーバパパ
アネット=チゾン…
わかったさんのクレープ
寺村 輝夫/作,…
わかったさんのマドレーヌ
寺村 輝夫/作,…
サンタのおまじない
菊地 清/作・絵
となりのせきのますだくん
武田 美穂/作・…
ざりがにのおうさままっかちん
おおとも やすお…
いたずらかいじゅうはどこ?
パット=ハッチン…
たからものくらべ
杉山 亮/作,中…
かいけつゾロリのきょうふのゆうえん…
原 ゆたか/さく…
10までかぞえられるこやぎ
アルフ・プリョイ…
ほね
堀内 誠一/さく
アンパンマンとみえないまん
やなせ たかし/…
アンパンマンとドキンちゃん
やなせ たかし/…
アンパンマンとみかづきまん
やなせ たかし/…
コッコさんのともだち
片山 健/さく・…
アンパンマンとカレンのもり
やなせ たかし/…
かいけつゾロリのきょうふのゆうえん…
原 ゆたか/さく…
ペンギンたんけんたい
斉藤 洋/作,高…
ふしぎなタクシー
渡辺 茂男/さく…
ね、ぼくのともだちになって!
エリック=カール…
にんじんとごぼうとだいこん : 日…
和歌山 静子/絵
おひさまおねがいチチンプイ
なかがわ りえこ…
竜王のたからもの
寺村 輝夫/作,…
ぼくのねこみなかった?
エリック=カール…
おさるのまいにち
いとう ひろし/…
しあわせなふくろう : オランダ民…
チェレスチーノ・…
アンパンマンとぽんぽんじま
やなせ たかし/…
もものかんづめ
さくら ももこ/…
たのしいふゆごもり
片山 令子/作,…
ちいさいおうち
バージニア・リー…
あやねこのるすばん
征矢 清/ぶん,…
あやうしポケット
寺村 輝夫/作,…
ぞくぞく村の小鬼のゴブリン
末吉 暁子/作,…
アンガスとねこ
マージョリー・フ…
1ねん1くみ1ばんおかねもち
後藤 竜二/作,…
るるるるる
五味 太郎/作
すてきな三にんぐみ
トミー=アンゲラ…
おさるはおさる
いとう ひろし/…
かいけつゾロリのママだーいすき
原 ゆたか/さく…
こんにちは ねこ
きたやま ようこ…
こころ
夏目 漱石/著
クレーンクレーン
竹下 文子/さく…
あなたのいえわたしのいえ
加古 里子/ぶん…
ふたりのサンタ
佐々木 マキ/作
窓ぎわのトットちゃん
黒柳 徹子/作,…
ねむれないの?ちいくまくん
マーティン・ワッ…
オバケちゃん
松谷 みよ子/作…
こんにちは いぬ
きたやま ようこ…
前へ
次へ
島田荘司全集9
島田 荘司/著
嘉村礒多集
嘉村 礒多/[著…
エヴリンの幻影
河村 義人/著
正岡子規ベースボール文集
正岡 子規/[著…
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
北條民雄集
北條 民雄/[著…
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
蔓延する東京 : 都市底辺作品集
武田 麟太郎/著
島田荘司全集8
島田 荘司/著
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
美しい日本語 荷風3
永井 荷風/著,…
定本漱石全集第28巻
[夏目 金之助/…
美しい日本語 荷風2
永井 荷風/著,…
定本漱石全集第27巻
夏目 金之助/著
夜告げ鳥 : 初期作品集
三島 由紀夫/著
定本漱石全集第24巻
夏目 金之助/著
精選折口信夫6
折口 信夫/著,…
定本漱石全集第23巻
夏目 金之助/著
伊藤野枝集
伊藤 野枝/[著…
問はずがたり・吾妻橋 : 他十六篇
永井 荷風/作
美しい日本語 荷風1
永井 荷風/著,…
久米正雄作品集
久米 正雄/[著…
定本漱石全集第22巻
夏目 金之助/著
加藤周一青春ノート : 1937-…
加藤 周一/著,…
定本漱石全集第26巻
夏目 金之助/著
精選折口信夫5
折口 信夫/著,…
定本漱石全集第16巻
夏目 金之助/著
定本漱石全集第17巻
夏目 金之助/著
精選折口信夫4
折口 信夫/著,…
定本漱石全集第25巻
夏目 金之助/著
精選折口信夫3
折口 信夫/著,…
精選折口信夫1
折口 信夫/著,…
定本漱石全集第15巻
夏目 金之助/著
精選折口信夫2
折口 信夫/著,…
定本漱石全集第18巻
夏目 金之助/著
堺屋太一著作集第18巻
堺屋 太一/著
たがめ・冬の川辺・蓬 : 川村亜子…
川村 亜子/著
定本漱石全集第21巻
夏目 金之助/著
変身綺譚集成 : 谷崎潤一郎怪異小…
谷崎 潤一郎/著…
定本漱石全集第13巻
夏目 金之助/著
定本漱石全集第20巻
夏目 金之助/著
堺屋太一著作集第17巻
堺屋 太一/著
ロミイの代辯 : 寺山修司単行本未…
寺山 修司/著,…
堺屋太一著作集第16巻
堺屋 太一/著
定本漱石全集第19巻
夏目 金之助/著
宮沢賢治コレクション10
宮沢 賢治/著
定本漱石全集別巻
夏目 金之助/著
小松左京全集完全版50
小松 左京/著
堺屋太一著作集第15巻
堺屋 太一/著
宮沢賢治コレクション9
宮沢 賢治/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010785447 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岸田国士全集 20(評論随筆) |
書名ヨミ |
キシダ クニオ ゼンシュウ |
巻書巻次 |
2 |
著者名 |
岸田 国士/著
|
出版社 |
岩波書店
|
出版年月 |
1990.3 |
ページ数 (枚数) |
385p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
918.68
|
内容細目注記 |
内容:劇作家としてのルナアル ポオル・エルヴィユウ 島国的僻見 遅くはない 新劇運動の一考察 海の誘惑 カルナツクの夏の夕 傍観者の言 「文壇波動調」欄記事(その2) 幕間 劇壇漫評 『落伍者の群』を聴け 「文壇波動調」欄記事(その3) 物言ふ術 衣食住雑感 あの日あの人 仮面座の宣言 俳優教育について 仏国議会に於ける脚本検閲問題 心平かなり 或る批評 戯曲二十五篇を読まされた話 俳優の素質 大正風俗考 「文壇波動調」欄記事(その4) ほか47編 |
内容細目表:
-
1 劇作家としてのルナアル
-
-
2 ポオル・エルヴィユウ
-
-
3 島国的僻見
-
-
4 遅くはない
-
-
5 新劇運動の一考察
-
-
6 海の誘惑
-
-
7 カルナツクの夏の夕
-
-
8 傍観者の言
-
-
9 「文壇波動調」欄記事
-
-
10 幕間
-
-
11 劇壇漫評
-
-
12 『落伍者の群』を聴け
-
-
13 物言ふ術
-
-
14 衣食住雑感
-
-
15 あの日あの人
-
-
16 仮面座の宣言
-
-
17 俳優教育について
-
-
18 仏国議会に於ける脚本検閲問題
-
-
19 心平かなり
-
-
20 或る批評
-
-
21 戯曲二十五篇を読まされた話
-
-
22 俳優の素質
-
-
23 大正風俗考
-
-
24 兵営と文学
-
-
25 劇的伝統と劇的因襲
-
-
26 用捨なき観客
-
-
27 ブルタアニュの伝説より
-
-
28 玉突の賦
-
-
29 女優と劇作家
-
-
30 ふらんす役者気質
-
-
31 「ゼンマイの戯れ」に就て
-
-
32 「ゼンマイの戯れ」に就いて
-
-
33 演劇漫話
-
-
34 「追憶」による追憶
-
-
35 映画素人談義
-
-
36 新劇協会の更生について
-
-
37 新劇協会公演に先だって
-
-
38 芸術と金銭
-
-
39 新劇のために
-
-
40 稽古雑感
-
-
41 新国劇の「屋上庭園」を観て
-
-
42 時計とステッキ
-
-
43 新劇界の分野
-
-
44 練習曲
-
-
45 新劇運動の二つの道
-
-
46 端役
-
-
47 或る日の動物園
-
-
48 最もよく系統づけられた戯曲叢書
-
-
49 『ハイカラ』といふこと
-
-
50 新劇の危機
-
-
51 幕が下りて
-
-
52 求貸家
-
-
53 せりふ
-
-
54 俳優養成と人材発見
-
-
55 新劇自活の道
-
-
56 苦労人クウルトリイヌについて
-
-
57 シャルル・ヴィルドラックについて
-
-
58 走るノート
-
-
59 梅雨期の饒舌
-
-
60 「我家の平和」を演出して
-
-
61 ふらんすの芝居
-
-
62 「チロルの秋」以来
-
-
63 「明るい文学」について
-
-
64 悩みと死の微笑
-
-
65 「チロルの秋」上演当時の思ひ出
-
-
66 女九歳
-
-
67 十二月的感想
-
-
68 ジヨルジュ・クウルトリイヌに就いて
-
戻る