蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100958789 | 一般 | 帯出可 | 366.0// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010569047 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジアの労働と生活 (社会政策学会年報) |
書名ヨミ |
アジア ノ ロウドウ ト セイカツ |
叢書巻次 |
第42集 |
著者名 |
上井 喜彦/[ほか]編集
|
出版社 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
1998.6 |
ページ数 (枚数) |
315p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
366.022
|
件名1 |
労働問題-アジア
|
内容細目表:
-
1 世界システムのなかの東アジア工業化と労働
-
平川 均
-
2 インドネシアにおける規制緩和政策と労働市場の変化
-
山本 郁郎
-
3 一九九〇年代のマレーシアの労働力構造の変化
-
吉村 真子
-
4 アジアの発展途上国における社会保障構築への視点
-
菅谷 広宣
-
5 アジア発展途上国における児童労働の実態とその発生要因
-
谷 勝英
-
6 韓国の大企業労働者は穏健化しつつあるか
-
金 鎔基
-
7 アジア地域における国際労働運動と「労働組合」「人権」「社会憲章」
-
小笠原 浩一
-
8 共通論題の企画と報告について
-
松崎 義
-
9 名古屋笹島における野宿者の生活と政策課題
-
庄谷 怜子
-
10 日雇労働者とホームレス
-
玉井 金五
-
11 建造システムの転換と現場監督者
-
上田 修
-
12 企業内の階層性
-
木下 順
-
13 オーストラリアの女性政策と女性運動
-
田中 和子
-
14 ポスト北京会議の政策展開
-
大沢 真理
-
15 イギリス一八七四年工場法とジェンダー
-
竹内 敬子
-
16 「多能工」理念の検討
-
熊沢 透
-
17 一九五〇年代前半国鉄における新しい人事慣行の模索
-
禹 宗【ゲン】
戻る