検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピア・サポートではじめる学校づくり 中学校編(「予防教育的な生徒指導プログラム」の理論と方法)

著者名 滝 充/編著
著者名ヨミ タキ ミツル
出版社 金子書房
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103189892一般帯出可375.2/タキ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
489.97
読売文学賞随筆・紀行賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410016427
書誌種別 図書
書名 ピア・サポートではじめる学校づくり 中学校編(「予防教育的な生徒指導プログラム」の理論と方法)
書名ヨミ ピア サポート デ ハジメル ガッコウズクリ
版表示 改訂新版
著者名 滝 充/編著
出版社 金子書房
出版年月 2004.2
ページ数  (枚数) 191p
大きさ 26cm
分類記号 375.2
内容紹介 仲間(ピア)がともに協力しあう関係をつくるために学校が一体となってトレーニングを行う実践プログラム、ピア・サポート。「総合的な学習の時間」を活かす生徒指導カリキュラムを具体的に解説する。2000年刊の改訂新版。
著者紹介 国立教育政策研究所生徒指導研究センター総括研究官。横浜ピア・サポート研究会顧問。著書に「「いじめ」を育てる学級特性」「学校を変える、子どもが変わる」など。
件名1 生徒指導



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。