蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
原子力とどうつきあうか (ちくまプリマーブックス)
|
著者名 |
住田 健二/著
|
著者名ヨミ |
スミタ ケンジ |
出版社 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2000.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101864669 | 青少年 | 帯出可 | J539// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010613696 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国碑林紀行 |
書名ヨミ |
チュウゴク ヒリン キコウ |
著者名 |
何 平/著
|
著者名 |
「人民中国」翻訳部/訳
|
出版社 |
二玄社
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 (枚数) |
262p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
728.22
|
内容紹介 |
中国華北地方に残っている古代の碑林、石刻をたずねて、その由来や歴史背景、エピソードなどを、写真を添えて平易に綴った中国碑林ガイド。北京の月刊日本語雑誌『人民中国』の連載をまとめたもの。 |
著者紹介 |
1951年北京生まれ。文化大革命で学業を中断、黒竜江生産建設兵団に配属される。文革後北京に戻り、84年「人民中国」雑誌社に入社。90年代から古代文化に関する記事を手がける。 |
件名1 |
書道-中国
|
件名2 |
金石・金石文
|
件名3 |
中国-紀行・案内記
|
内容細目表:
戻る