検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

梅干しとふるさとのお漬けもの (レディブティックシリーズ)

著者名 杵島 直美/[著]
著者名ヨミ キジマ ナオミ
出版社 ブティック社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 打 瀬1500628304一般帯出可596.3//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杵島 直美
1987
135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510039470
書誌種別 図書
書名 梅干しとふるさとのお漬けもの (レディブティックシリーズ)
書名ヨミ ウメボシ ト フルサト ノ オツケモノ
叢書名 料理
叢書巻次 2284
副書名 昔ながらのやさしい味を毎日の食卓に
著者名 杵島 直美/[著]
出版社 ブティック社
出版年月 2005.5
ページ数  (枚数) 113p
大きさ 26cm
分類記号 596.3
内容紹介 毎日食べたい梅干しの詳しい漬け方や、たくあん、ぬか漬け、白菜漬けなどの定番漬物、高菜漬け、べったら漬け、かぶらずし、わさび漬けなどの故郷の伝統の漬物の漬け方を写真で詳しく解説する。
著者紹介 料理研究家。母でもある料理研究家・村上昭子の影響で料理の世界に進む。
件名1 漬物



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。