蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
房総路 第1号~第5号(1978~1979)
|
著者名 |
押尾孔版社/編
|
著者名ヨミ |
オシオ コウハンシャ |
出版社 |
押尾孔版社
|
出版年月 |
1979 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 3101172797 | 地域 | 禁帯出 | C290.5//1 | C書庫 | 在庫 | |
2 |
若 葉 | 5100901116 | 地域 | 禁帯出 | C290.5// | 書 庫 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ディック・フランシス フェリックス・フランシス 北野 寿美枝
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010195699 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
房総路 第1号~第5号(1978~1979) |
書名ヨミ |
ボウソウジ |
著者名 |
押尾孔版社/編
|
出版社 |
押尾孔版社
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 (枚数) |
1冊 |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
C290.5
|
注記1 |
5冊合冊 |
内容細目表:
-
1 養老川船歌考
-
-
2 印旛沼とゴボーの関係
-
-
3 ふるさとを訪ねて-ダムの湖底に沈むふるさとへの挽歌- (高滝地区)
-
-
4 私の養老川
-
-
5 両総の古道 御成街道
-
-
6 神事のおきて 松尾山の山神 御朱印改めはこうして
-
-
7 利根川堤にて
-
-
8 失われた二つの鐘 里見家ゆかりの寺院 観音堂と地蔵菩薩像 武田氏と万田野 坂中薬師と河田郷 飯給と大友皇子 お茶屋の松
-
-
9 弁天町と弁天様について
-
-
10 続両総の古道 御成街道
-
-
11 弘文天皇落去伝説〈前編〉
-
-
12 小金・佐倉十牧の開墾について-第一部(明治2年~明治10年)- 第1回
-
-
13 石塚村の由来 大曾根家由緒 宮原村の草分け 高滝吉兵衛の話 音信山のほととぎす 力石の由来 むじなの書いた和歌 天狗さま 顔見知りの盗人 嫁入り道具 ほか
-
-
14 コレラの歴史と千葉県のコレラ[Ⅰ]
-
戻る