蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
作家たちの戦争 (昭和史の大河を往く)
|
著者名 |
保阪 正康/著
|
著者名ヨミ |
ホサカ マサヤス |
出版社 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2011.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104455518 | 一般 | 帯出可 | 910.26/ホサ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800659173 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
作家たちの戦争 (昭和史の大河を往く) |
書名ヨミ |
サッカタチ ノ センソウ |
叢書巻次 |
第11集 |
著者名 |
保阪 正康/著
|
出版社 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 (枚数) |
297p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-620-32065-6 |
分類記号 |
910.263
|
内容紹介 |
荷風、大岡昇平、山田風太郎、大佛次郎…。戦争という時代に生きたとき、彼らが書かずにいられなかったものとは? 昭和史の視点から読み解く作家の日記と作品。『サンデー毎日』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1939年札幌市生まれ。同志社大学文学部卒。ノンフィクション作家・評論家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。2004年に第52回菊池寛賞を受賞。著書に「あの戦争は何だったのか」など。 |
件名1 |
日本文学-作家
|
件名2 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
内容細目表:
戻る