蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジアの中の日本を探る (大阪府立中央図書館ライティ・カレッジシリーズ)
|
著者名 |
上田 正昭/編著
|
著者名ヨミ |
ウエダ マサアキ |
出版社 |
文英堂
|
出版年月 |
1998.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100856831 | 一般 | 帯出可 | 210.18/ウエ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
緑 | 6300632294 | 一般 | 帯出可 | 210.1// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010581582 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジアの中の日本を探る (大阪府立中央図書館ライティ・カレッジシリーズ) |
書名ヨミ |
アジア ノ ナカ ノ ニホン オ サグル |
叢書巻次 |
2 |
著者名 |
上田 正昭/編著
|
出版社 |
文英堂
|
出版年月 |
1998.9 |
ページ数 (枚数) |
286p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
210.182
|
内容紹介 |
「考古資料から見たアジアの中の日本」「舞楽に感じるアジアの風」など6つの講演・シンポジウムの内容をまとめ、アジアと日本の関わりを古代から近代に探り、日本と日本人の本質に迫る。 |
著者紹介 |
1927年兵庫県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。大阪府立中央図書館名誉館長・京都大学名誉教授。著書に「日本神話の世界」「日本古代国家成立史の研究」「論究・古代史と東アジア」ほか。 |
件名1 |
日本-対外関係-アジア-歴史
|
内容細目表:
-
1 アジアの中の日本を探る
-
上田 正昭
-
2 考古資料から見たアジアの中の日本
-
金関 恕
-
3 日本人はどこからきたか
-
埴原 和郎
-
4 江戸時代の朝鮮通信使
-
辛 基秀
-
5 半井桃水が見た明治時代の韓国
-
上垣外 憲一
-
6 舞楽に感じるアジアの風
-
上田 正昭
戻る