検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

市原地方史研究 第10号

出版社 市原市教育委員会
出版年月 1980.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9180599312地域禁帯出C231//10C書庫在庫 
2 稲 毛3101153049地域帯出可C231//10開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
1980
C231
市原市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010194139
書誌種別 図書
書名 市原地方史研究 第10号
書名ヨミ イチハラ チホウシ ケンキュウ
出版社 市原市教育委員会
出版年月 1980.3
ページ数  (枚数) 124P
大きさ 26
分類記号 C231
件名1 市原市-歴史



内容細目表:

1 鴇矢 鹿門
滝口 光之
2 江戸時代における市原俳人の動向
青柳 至彦
3 かつぎこまれた神様
池田 忠好
4 上総馬雑考
森田 保
5 出羽三山行人の墓制と葬送儀礼
対馬 郁夫
6 旗本相給村落における農民闘争
西脇 康
7 近世後期の上総国市原郡新堀村の三人組について
川村 優
8 市原市出土の墨書土器について
鈴木 仲秋
9 上総国人 丈部大麻呂についての若干の考察
谷島 一馬
10 丈部大麻呂の生きていた時代
井上 市造
11 金を獲し人 丈部大麻呂
鈴木 晋
12 伝 明智光秀側室の墓
大室 晃
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。