蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105236472 | 一般 | 帯出可 | 933.7/シエ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
透析を止めた日
堀川 惠子/著
老人の知恵
田原 総一朗/著…
暁の宇品 : 陸軍船舶司令官たちの…
堀川 惠子/[著…
全身ジャーナリスト
田原 総一朗/著
元気に長生き : 自律神経の名医が…
田原 総一朗/著…
激論アメリカは日本をどこまで本気で…
田原 総一朗/著…
さらば総理 : 歴代宰相通信簿
田原 総一朗/著…
人生は天国か、それとも地獄か
田原 総一朗/著…
田中角栄がいま、首相だったら
田原 総一朗/著…
コミュニケーションは正直が9割
田原 総一朗/[…
堂々と老いる
田原 総一朗/著
人生の締め切りを前に : 男と女、…
田原 総一朗/[…
暁の宇品 : 陸軍船舶司令官たちの…
堀川 惠子/著
こうすれば絶対よくなる!日本経済
田原 総一朗/著…
嫌われるジャーナリスト
田原 総一朗/著…
戦後日本政治の総括
田原 総一朗/著
日中と習近平国賓 : 激突!遠藤v…
遠藤 誉/著,田…
ヒトは120歳まで生きられるのか …
田原 総一朗/著
令和の日本革命 : 2030年の日…
田原 総一朗/著
殺されても聞く : 日本を震撼させ…
田原 総一朗/著
脱属国論
田原 総一朗/著…
狼の義 : 新犬養木堂伝
林 新/著,堀川…
60歳からの新・幸福論 : 定年後…
曽野 綾子/ほか…
創価学会
田原 総一朗/著
私たちの「遺訓」 : 球界、政治・…
広岡 達朗/著,…
原爆供養塔 : 忘れられた遺骨の7…
堀川 惠子/著
AIと日本企業 : 日本人はロボッ…
榊原 英資/著,…
平成の重大事件 : 日本はどこで失…
猪瀬 直樹/著,…
教誨師
堀川 惠子/[著…
日本人なら知っておきたい天皇論
小林 よしのり/…
戦禍に生きた演劇人たち : 演出家…
堀川 惠子/著
われらマスコミ渡世人 : こうして…
五木 寛之/[著…
永山則夫 : 封印された鑑定記録
堀川 惠子/[著…
この世界を知るための教養 : 10…
佐藤 優/著,[…
起業家のように考える。 : ゼロか…
田原 総一朗/著…
トランプ新大統領誕生で世界はこうな…
田原 総一朗/著…
暴走司会者 : 論客たちとの深夜の…
田原 総一朗/著
井伊家の教え : 彦根藩35万石は…
田原 総一朗/著
矛盾だらけの日本の安全保障 : 「…
冨澤 暉/著,田…
大宰相田中角栄 : ロッキード裁判…
田原 総一朗/[…
トットちゃんとソウくんの戦争
黒柳 徹子/著,…
変貌する自民党の正体
田原 総一朗/著
日本を揺るがせた怪物たち
田原 総一朗/著
2020年世界はこうなる
長谷川 慶太郎/…
裁かれた命 : 死刑囚から届いた手…
堀川 惠子/[著…
人の心を摑む極意
田原 総一朗/著
絶対こうなる!日本経済ここが正念場…
榊原 英資/著,…
安倍政権への遺言 : 首相、これだ…
田原 総一朗/著
チンチン電車と女学生 : 1945…
堀川 惠子/[著…
「殺しあう」世界の読み方
佐藤 優/著,宮…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801499949 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わかっていただけますかねえ (エクス・リブリス) |
書名ヨミ |
ワカッテ イタダケマスカネエ |
著者名 |
ジム・シェパード/著
|
著者名 |
小竹 由美子/訳
|
出版社 |
白水社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 (枚数) |
278p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-560-09047-3 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
あるときは古代ローマの書記官、あるときはフランス革命の死刑執行人、またあるときは世界初のソ連女性宇宙飛行士…。古今の歴史のひと幕から、渦中の人物になりきって語る11の“体験談”。米の異才による短篇集。 |
著者紹介 |
1956年コネチカット州生まれ。トリニティー・カレッジで文学士号、ブラウン大学で芸術系修士号を取得。作家。マサチューセッツ州のウィリアムズ大学で創作と映画の過程を教える。 |
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:Like you'd understand,anyway |
内容細目注記 |
内容:ゼロメートル・ダイビングチーム シルル紀のプロト・スコーピオン ハドリアヌス帝の長城 死者を踏みつけろ、弱者を乗り越えろ 先祖から受け継いだもの リツヤ湾のレジャーボート・クルージング 最初のオーストラリア中南部探検隊 俺のアイスキュロス エロス7 初心者のための礼儀作法 サン・ファリーヌ |
賞の名称 |
全米図書賞ストーリー賞 |
賞の回次 |
2007年度 |
内容細目表:
-
1 ゼロメートル・ダイビングチーム
7-31
-
-
2 シルル紀のプロト・スコーピオン
32-37
-
-
3 ハドリアヌス帝の長城
38-59
-
-
4 死者を踏みつけろ、弱者を乗り越えろ
60-83
-
-
5 先祖から受け継いだもの
84-102
-
-
6 リツヤ湾のレジャーボート・クルージング
103-129
-
-
7 最初のオーストラリア中南部探検隊
130-163
-
-
8 俺のアイスキュロス
164-181
-
-
9 エロス7
182-209
-
-
10 初心者のための礼儀作法
210-237
-
-
11 サン・ファリーヌ
238-269
-
戻る