検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の道楽 (講談社選書メチエ)

著者名 棚橋 正博/著
著者名ヨミ タナハシ マサヒロ
出版社 講談社
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101048269一般帯出可210.5/タナ/2階開架在庫 
2 美 浜1102638757一般帯出可210.5/タナ/開 架在庫 
3 白 旗2201831990一般帯出可210.5//開 架在庫 
4 あすみ6200869891一般帯出可210.5//開 架在庫 
5 山 王3400431927一般帯出可210.5//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

畑田 国男
1991
家族関係 女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010629383
書誌種別 図書
書名 江戸の道楽 (講談社選書メチエ)
書名ヨミ エド ノ ドウラク
叢書巻次 161
著者名 棚橋 正博/著
出版社 講談社
出版年月 1999.7
ページ数  (枚数) 238p
大きさ 19cm
分類記号 210.5
内容紹介 徳川時代の太平。それは武士・町人達の極私的世界を生んだ。隠居から遊女までが太公望を気取り、学問や戯作では身分をこえたネットワークが広がっていった。江戸の人々が情熱を注いだ楽しみの道を案内。
著者紹介 1947年秋田県生まれ。早稲田大学大学院日本文学専攻博士課程修了。現在、帝京大学文学部教授。著書に「江戸名所隅田川絵解き案内」など。
件名1 日本-歴史-江戸時代
件名2 園芸-日本
件名3 釣り
件名4 日本文学-歴史-江戸時代



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。