検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践ビジネス・ディベート 

著者名 北岡 俊明/著
著者名ヨミ キタオカ トシアキ
出版社 ダイヤモンド社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 若 松5500397723一般帯出可809.6//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北岡 俊明
1988
933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010573377
書誌種別 図書
書名 実践ビジネス・ディベート 
書名ヨミ ジッセン ビジネス ディベート
副書名 人と組織を知識創造型にする論争技術
著者名 北岡 俊明/著
出版社 ダイヤモンド社
出版年月 1998.7
ページ数  (枚数) 250p
大きさ 19cm
分類記号 809.6
内容紹介 日本企業低迷の原因は革新的な製品・事業が欠落していること。それは日本企業が新しい知識を創造する力を喪失しているからだ。数多くのディベートを経験して論理を創造する能力を育成する画期的な方法を紹介。
著者紹介 1943年徳島市生まれ。大阪市立大学経済学部卒業。MAT研究所所長、亜細亜大学講師。専門は経営・マーケティング戦略、ディベート方法論。著書に「意思決定ディベートの技術」など。
件名1 会議・討論のしかた



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。