蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鳥獣虫魚の文学史 4(魚の巻)
|
著者名 |
鈴木 健一/編
|
著者名ヨミ |
スズキ ケンイチ |
出版社 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104636451 | 一般 | 帯出可 | 910.2//4 | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
伝統芸能の教科書
藤澤 茜/編著,…
近代「国文学」の肖像第1巻
安藤 宏/編,鈴…
近代「国文学」の肖像第2巻
安藤 宏/編,鈴…
近代「国文学」の肖像第4巻
安藤 宏/編,鈴…
近代「国文学」の肖像第5巻
安藤 宏/編,鈴…
近代「国文学」の肖像第3巻
安藤 宏/編,鈴…
輪切りの江戸文化史 : この一年に…
鈴木 健一/編
漢文のルール
鈴木 健一/編,…
浜辺の文学史
鈴木 健一/編
天皇と和歌 : 国見と儀礼の一五〇…
鈴木 健一/著
海の文学史
鈴木 健一/編
江戸諸國四十七景 : 名所絵を旅す…
鈴木 健一/著
天空の文学史雲・雪・風・雨
鈴木 健一/編
天空の文学史太陽・月・星
鈴木 健一/編
古典注釈入門 : 歴史と技法
鈴木 健一/著
グロービス流ビジネス基礎力10
グロービス経営大…
浸透する教養 : 江戸の出版文化と…
鈴木 健一/編
人生をひもとく日本の古典第6巻
久保田 淳/編著…
人生をひもとく日本の古典第5巻
久保田 淳/編著…
人生をひもとく日本の古典第4巻
久保田 淳/編著…
人生をひもとく日本の古典第3巻
久保田 淳/編著…
人生をひもとく日本の古典第2巻
久保田 淳/編著…
人生をひもとく日本の古典第1巻
久保田 淳/編著…
日本漢詩への招待
鈴木 健一/著
千年の百冊 : あらすじと現代語訳…
鈴木 健一/編
林羅山 : 書を読みて未だ倦まず
鈴木 健一/著
鳥獣虫魚の文学史 : 日本古典の…3
鈴木 健一/編
鳥獣虫魚の文学史 : 日本古典の…2
鈴木 健一/編
鳥獣虫魚の文学史 : 日本古典の…1
鈴木 健一/編
風流 江戸の蕎麦 : 食う、描く、…
鈴木 健一/著
おくのほそ道
[松尾 芭蕉/著…
室町和歌への招待
林 達也/著,廣…
古典詩歌入門
鈴木 健一/著
押さえどころネット商売をやる人の法…
横須賀 てるひさ…
知ってる古文の知らない魅力
鈴木 健一/著
江戸の詩歌と小説を知る本
鈴木 健一/編
義経伝説 : 判官びいき集大成
鈴木 健一/編
江戸詩歌史の構想
鈴木 健一/著
ブラック・チャイナ : 中国黒社会…
田 雁/著,鈴木…
源氏物語の変奏曲 : 江戸の調べ
鈴木 健一/編
蛇頭の生まれし都
田 雁/著,鈴木…
林羅山年譜稿
鈴木 健一/著
都名所図会5
[秋里 籬島/著…
都名所図会4
[秋里 籬島/著…
都名所図会3
[秋里 籬島/著…
都名所図会2
[秋里 籬島/著…
都名所図会1
[秋里 籬島/著…
江戸詩歌の空間
鈴木 健一/著
江戸名所図会別巻2
[斎藤 幸雄/ほ…
江戸名所図会別巻1
[斎藤 幸雄/ほ…
前へ
次へ
はらぺこあおむし
エリック=カール…
11ぴきのねことへんなねこ
馬場 のぼる/著
いちご
平山 和子/さく
こんとあき
林 明子/さく
おひさまあはは
前川 かずお/作…
はっぱのおうち
征矢 清/さく,…
いやだいやだ
せな けいこ/さ…
ふうせんねこ
せな けいこ/さ…
卒業 : 雪月花殺人ゲーム
東野 圭吾/[著…
エルマーのぼうけん
ルース・スタイル…
どうぶつのこどもたち
小森 厚/ぶん,…
いただきまあす
わたなべ しげお…
わかったさんのプリン
寺村 輝夫/作,…
ふたつのいちご
林 明子/さく
おばけのひっこし
さがら あつこ/…
おだんごぱん : ロシア民話
瀬田 貞二/訳,…
なぞのたから島
寺村 輝夫/作,…
わかったさんのホットケーキ
寺村 輝夫/作,…
ぶたのたね
佐々木 マキ/作…
どろんこどろんこ!
わたなべ しげお…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
とん ことり
筒井 頼子/さく…
アルジャーノンに花束を
ダニエル・キイス…
三びきのくま
レフ=トルストイ…
にんじんさんがあかいわけ
松谷 みよ子/ぶ…
うさぎのくれたバレエシューズ
安房 直子/文,…
ぞくぞく村のミイラのラムさん
末吉 暁子/作,…
空とぶかいぞくせん
寺村 輝夫/作,…
よもぎだんご
さとう わきこ/…
ばったくん
五味 太郎/作
ひとりでうんちできるかな
きむら ゆういち…
うさぎのみみはなぜながい : メキ…
北川 民次/ぶん…
さんぽのしるし
五味 太郎/作
999ひきのきょうだい : しかけ…
木村 研/作,村…
いないいないばああそび
きむら ゆういち…
なんでも見える鏡 : ジプシーの昔…
フィツォフスキ/…
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
花のあと
藤沢 周平/著
おかえし
村山 桂子/さく…
1ねん1くみ1ばんびじん
後藤 竜二/作,…
ぞくぞく村の魔女のオバタン
末吉 暁子/作,…
ラン パン パン : インドみんわ
マギー・ダフ/さ…
いただきますあそび
きむら ゆういち…
うたえほん2
つちだ よしはる…
ぽぽぽぽぽ
五味 太郎/作
みるなのくら
おざわ としお/…
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
しりたがりやのこいぬとたまご
ヘルツィーコバー…
ごあいさつあそび
きむら ゆういち…
魔女の宅急便
角野 栄子/原作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800823445 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鳥獣虫魚の文学史 4(魚の巻) |
書名ヨミ |
チョウジュウ チュウギョ ノ ブンガクシ |
副書名 |
日本古典の自然観 |
著者名 |
鈴木 健一/編
|
出版社 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 (枚数) |
367,3p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-8382-3231-4 |
分類記号 |
910.2
|
内容紹介 |
古典文学作品の中で鳥、獣、虫、魚がいかに表現され、どのような存在として描かれたのか。いきものに焦点をあて、文学史を構築する。4は、「万葉集」の鰻、「源氏物語」の氷魚など、魚を扱った文学を収録。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。学習院大学教授。博士(文学)。著書に「江戸詩歌史の構想」など。 |
件名1 |
日本文学-歴史
|
件名2 |
自然(文学上)
|
内容細目表:
-
1 泳ぐ魚、食用の魚
1-4
-
鈴木 健一/著
-
2 『万葉集』の鰻
5-27
-
八木 京子/著
-
3 『伊勢物語』の「われから」
29-44
-
鈴木 宏子/著
-
4 『源氏物語』明石の「竜王」
45-60
-
松岡 智之/著
-
5 『源氏物語』の氷魚
61-78
-
木谷 眞理子/著
-
6 『枕草子』「中納言まゐりたまひて」の海月
79-94
-
勝亦 志織/著
-
7 『今昔物語集』の「鮭」
95-110
-
近本 謙介/著
-
8 鯛を詠む和歌
111-129
-
平野 多恵/著
-
9 蟹満寺説話
131-153
-
山本 令子/著
-
10 『平家物語』の鱸
「贄」を食ふ平清盛
155-176
-
大橋 直義/著
-
11 『猿源氏草子』の鰯
177-193
-
恋田 知子/著
-
12 御伽草子『蛤の草子』
195-208
-
中島 正二/著
-
13 連歌に詠まれた鮎
209-223
-
松本 麻子/著
-
14 芭蕉の「蛸壺やはかなき夢を夏の月」
225-241
-
永田 英理/著
-
15 『西鶴諸国はなし』「鯉のちらし紋」
243-260
-
水谷 隆之/著
-
16 『日本永代蔵』「天狗は家名風車」の鯨
261-278
-
藤川 雅恵/著
-
17 『雨月物語』「夢応の鯉魚」
279-294
-
三浦 一朗/著
-
18 江戸戯作を泳ぐ鯉
琴高・端午・瀧昇り・人魚・鯉摑み
295-314
-
津田 眞弓/著
-
19 狂歌絵本『潮干のつと』
315-329
-
小林 ふみ子/著
-
20 『大岡政談』鯨論
331-350
-
菊池 庸介/著
-
21 江戸の和歌画賛が描いた魚たち
351-366
-
田代 一葉/著
戻る