蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105535060 | 一般 | 帯出可 | 910.26/ウシ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801746205 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
時代を生きる作家と文学 (民主文学館) |
書名ヨミ |
ジダイ オ イキル サッカ ト ブンガク |
著者名 |
牛久保 建男/著
|
出版社 |
日本民主主義文学会
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 (枚数) |
287p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-87662-617-5 |
分類記号 |
910.263
|
内容紹介 |
『しんぶん赤旗』の記者だった著者の文芸評論集。「現代文学の動向と諸問題」「リアリズム論の再生へ」「多喜二出発前夜」など、2000年以降に月刊誌『民主文学』に発表した作品を収録。 |
件名1 |
日本文学-歴史-昭和時代
|
件名2 |
日本文学-歴史-平成時代
|
件名3 |
日本文学-作家
|
発売者 |
光陽出版社(発売) |
内容細目表:
-
1 「戦争」に向き合った二人の作家
9-28
-
-
2 小田実『HIROSHIMA』の新しさ
29-40
-
-
3 池澤夏樹『カデナ』を読む
41-55
-
-
4 現代文学の動向と諸問題
56-79
-
-
5 人はいかにして人となっていくか
80-98
-
-
6 リアリズム論の再生へ
101-109
-
-
7 民主主義文学運動の「初心」を考える
110-121
-
-
8 文学における題材とは
122-136
-
-
9 闇の中からの再生
139-151
-
-
10 「フィンカム」にみる新しい模索
152-165
-
-
11 「海と起重機」の視点の意味
166-179
-
-
12 人間の美しさを追い求めた文学世界
宮寺清一
180-195
-
-
13 たたかう人間像を刻む
佐藤貴美子
196-211
-
-
14 本庄陸男「白い壁」
215-227
-
-
15 「東倶知安行」の青春
228-246
-
-
16 「蟹工船」の成立と今日の文学的課題
247-270
-
-
17 多喜二出発前夜
271-282
-
戻る