検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武力なき平和 

著者名 水島 朝穂/著
著者名ヨミ ミズシマ アサホ
出版社 岩波書店
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100610395一般帯出可323.1/ミズ/自動書庫在庫 入庫中
2 稲 毛3102271299一般帯出可323//開 架在庫 
3 6100257213一般帯出可323//開 架在庫 
4 6300438831一般帯出可323//書 庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本児童文芸家協会
1980

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010517134
書誌種別 図書
書名 武力なき平和 
書名ヨミ ブリョク ナキ ヘイワ
副書名 日本国憲法の構想力
著者名 水島 朝穂/著
出版社 岩波書店
出版年月 1997.7
ページ数  (枚数) 254p
大きさ 19cm
分類記号 323.142
内容紹介 冷戦後の平和と安全保障をめぐる状況の中で、日本国憲法の平和主義はいかなる意義を持っているのか。有事法制や新ガイドライン等の「新たな軍拡」の動きを分析・批判しつつ、「平和の憲法構想」を提示する。
著者紹介 1953年東京都生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。現在、早稲田大学法学部教授。著書に「現代軍事法制の研究」「ベルリン・ヒロシマ通り」など。
件名1 憲法-日本
件名2 戦争の放棄



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。