蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100609518 | 一般 | 帯出可 | 319.1/イケ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
緑 | 6300438804 | 一般 | 帯出可 | 319.1// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地方自治研究資料センター 自治研修協会地方自治研究資料センター
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010517443 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
決断と誤断 |
書名ヨミ |
ケツダン ト ゴダン |
副書名 |
国際交渉における人と名言 |
著者名 |
池井 優/著
|
出版社 |
慶応義塾大学出版会
|
出版年月 |
1997.7 |
ページ数 (枚数) |
253p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
319.1
|
内容紹介 |
国益と国益のせめぎ合う外交の場は、交渉に携わる人物の個性が光る舞台でもある。幕末から現代の国際交渉の最前線にあった人々の名言とエピソードを活写し、国際化時代を生きる知恵を探る。1989年刊の改訂版。 |
著者紹介 |
1935年東京都生まれ。慶応義塾大学教授。専門は日本外交史。著書に「白球太平洋を渡る」「東京六大学野球外史」「野球と日本人」など。 |
件名1 |
日本-対外関係-歴史
|
注記1 |
PHP研究所 1989年刊の改訂 |
内容細目表:
戻る