検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

香りの小百科 (K books series)

著者名 渡辺 洋三/著
著者名ヨミ ワタナベ ヨウゾウ
出版社 工業調査会
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100102064一般帯出可576.6/ワタ/自動書庫在庫 入庫中
2 6100068593一般帯出可576//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤田 利江 国土社編集部
2022
335.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010473805
書誌種別 図書
書名 香りの小百科 (K books series)
書名ヨミ カオリ ノ ショウヒャッカ
叢書巻次 117
著者名 渡辺 洋三/著
出版社 工業調査会
出版年月 1996.10
ページ数  (枚数) 260p
大きさ 19cm
分類記号 576.6
内容紹介 古くは神々への捧げ物として珍重された香料。現在は人々の暮らしに彩りを添える役割を担っている。古代まで遡る香料の歴史、天然香料、主な合成香料の構造とその特性、香の効用等を簡潔に纏めた。
著者紹介 1942年岐阜県生まれ。金沢美術工芸大学商業美術科卒業。高砂香料入社。以来同社の広報・宣伝に従事、全国カレンダー展で、通産大臣賞等受賞多数。現在広報室長、日本香料工業界PR委員長。
件名1 香料



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。