蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
千葉市の民話・伝説・歴史ばなし
|
著者名 |
安藤 操/編著
|
著者名ヨミ |
アンドウ ミサオ |
出版社 |
千秋社
|
出版年月 |
1979.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 3101159786 | 児童地域 | 禁帯出 | C388// | 児童開架 | 在庫 | |
2 |
中 央 | 3400022130 | 地域 | 帯出可 | C388.1/アン/ | C書庫 | 在庫 | |
3 |
中 央 | 9100908123 | 児童地域 | 帯出可 | C388// | 児童開架 | 在庫 | |
4 |
中 央 | 9100908132 | 地域 | 禁帯出 | C388.1/アン/ | C開架 | 在庫 | |
5 |
中 央 | 9100908141 | 地域 | 帯出可 | C388.1/アン/ | C開架 | 在庫 | |
6 |
稲 毛 | 3101159768 | 地域 | 帯出可 | C388.1/アン/ | 開 架 | 在庫 | |
7 |
稲 毛 | 3102628253 | 地域 | 禁帯出 | C388.1/アン/ | 開 架 | 在庫 | |
8 |
若 葉 | 5100920292 | 地域 | 帯出可 | C388// | 書 庫 | 在庫 | |
9 |
若 葉 | 5101577565 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
10 |
花見川 | 7101723237 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
11 |
美 浜 | 1100328728 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
12 |
美 浜 | 1100954060 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
13 |
美 浜 | 1100954159 | 地域 | 帯出可 | C388// | 書 庫 | 在庫 | |
14 |
みやこ | 2100062289 | 地域 | 帯出可 | C388// | 書 庫 | 在庫 | |
15 |
みやこ | 2100062298 | 児童地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
16 |
みやこ | 2100305841 | 地域 | 禁帯出 | C388// | 書 庫 | 在庫 | |
17 |
緑 | 2200481126 | 児童地域 | 帯出可 | C388//ジドウ | 開 架 | 在庫 | |
18 |
緑 | 6100184921 | 地域 | 帯出可 | C388.1/アン/ | 開 架 | 在庫 | |
19 |
白 旗 | 2100305850 | 児童地域 | 帯出可 | C388//ジドウ | 書 庫 | 在庫 | |
20 |
土 気 | 2300392216 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
21 |
花団地 | 7200173717 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
22 |
あすみ | 6200228027 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
23 |
打 瀬 | 1500242123 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
24 |
泉 | 3800209238 | 地域 | 帯出可 | C388// | 書 庫 | 在庫 | |
25 |
さつき | 7300261652 | 地域 | 帯出可 | C213.5// | 開 架 | 在庫 | |
26 |
検見川 | 7400056860 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
27 |
長 作 | 7500206342 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
28 |
朝日丘 | 7600101826 | 地域 | 帯出可 | C213.5// | 開 架 | 在庫 | |
29 |
千草台 | 3200034510 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
30 |
草 野 | 3300176527 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
31 |
緑が丘 | 3600234629 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
32 |
磯 辺 | 1200162507 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
33 |
幸 町 | 1300505701 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
34 |
みつわ | 5700146845 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
35 |
越 智 | 2400152526 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
36 |
越 智 | 2400152535 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
37 |
誉 田 | 6300090034 | 地域 | 帯出可 | C388// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
きょうはなんのひ?
瀬田 貞二/作,…
つきのぼうや
イブ・スパング・…
くいしんぼうのはなこさん
いしい ももこ/…
そらいろのたね
なかがわ りえこ…
サーカスをみよう
H・A・レイ/作…
こぎつねコンとこだぬきポン
松野 正子/文,…
たんじょうびのふしぎなてがみ
エリック=カール…
つるにょうぼう
矢川 澄子/再話…
ひとあしひとあし : なんでもはか…
レオ・レオニ/作…
ぼく およげるんだ
わたなべ しげお…
カレーライスはこわいぞ
角野 栄子/さく…
アイスクリームがふってきた
わたなべ しげお…
おばけのはなし3
寺村 輝夫/文,…
みどりのしっぽのねずみ : かめん…
レオ・レオニ/作…
はたらくじどうしゃ4
山本 忠敬/さく…
おばけのラーバン
インゲル・サンド…
はしれちいさいきかんしゃ
イブ・スパング・…
そんなとき なんていう?
セシル・ジョスリ…
わたしのおふねマギーB
アイリーン・ハー…
からすたろう
やしま たろう/…
わらいばなし
寺村 輝夫/文,…
せんろはつづくよ
M.W.ブラウン…
ふるやのもり
瀬田 貞二/再話…
日本むかしばなし1
寺村 輝夫/文,…
まこちゃんのおたんじょうび
にしまき かやこ…
クリスマスにはやっぱりサンタ
ビル・ピート/さ…
さかなにはなぜしたがない
神沢 利子/作,…
ハービーのかくれが
ラッセル・ホーバ…
どうぶつ会議
エーリヒ・ケスト…
カレーライスはこわいぞ
角野 栄子/さく…
二ちょうめのおばけやしき
木暮 正夫/作,…
子どもに聞かせる世界の民話
矢崎 源九郎/編
ねずみじょうど
瀬田 貞二/再話…
たろのえりまき
きたむら えり/…
海のおばけオーリー
マリー・ホール・…
鬼ぞろぞろ
舟崎 克彦/文,…
ももいろのきりん
中川 李枝子/著…
きみは しっている
五味 太郎/作・…
ねむいねむいねずみ
ささき まき/作…
島ひきおに
梶山 俊夫/絵,…
ロバのおうじ
グリム/げんさく…
天動説の絵本 : てんがうごいてい…
安野 光雅/著
ことばのべんきょう[1]
かこ さとし/文…
くまの子ウーフ
神沢 利子/作,…
いじわるなんかするからさ
柴野 民三/作,…
あいうえおの き : ちからを あ…
レオ・レオニ/作…
てぶくろ : ウクライナ民話
堀尾 青史/脚本…
うさぎたちのにわ : りんごのすき…
レオ・レオニ/作…
みにくいあひるの子
ハンス・クリスチ…
わにのなみだ
アンドレ・フラン…
前へ
次へ
千葉市-歴史 民話-千葉市 千葉市中央区-郷土人著作
内容細目表:
-
1 第1章 昔話を楽しむ
-
-
2 天女と羽衣のはなし
-
-
3 千葉笑いのはなし
-
-
4 君待橋のはなし
-
-
5 大和田の文五郎の孝行ばなし
-
-
6 第2章 伝説の地を歩く
-
-
7 千葉寺のはなし
-
-
8 平将門のはなし
-
-
9 月星の家紋のはなし
-
-
10 ヤマトタケルのはなし
-
-
11 にい箸のはなし
-
-
12 七めぐり塚のはなし
-
-
13 大巌寺の七不思議のはなし
-
-
14 鵜の森のはなし
-
-
15 頼朝のはなし
-
-
16 紅嶽清水のはなし
-
-
17 寒川神社の獅子頭のはなし
-
-
18 いぼとりの地蔵と不動のはなし
-
-
19 鎌取のはなし
-
-
20 七里法華のはなし
-
-
21 恕閑塚と五日堂
-
-
22 もの見の松のはなし
-
-
23 小便鐘のはなし
-
-
24 提灯塚と一夜街道のはなし
-
-
25 身変り観音のはなし
-
-
26 登渡神社のはなし
-
-
27 綿打池のはなし
-
-
28 第3章 祭りと年中行事を知る
-
-
29 だらだら祭りのはなし
-
-
30 雨降り獅子と弥勒おどりのはなし
-
-
31 浅間神社の神楽のはなし
-
-
32 三山の祭りのはなし
-
-
33 おびしゃと天道念仏のはなし
-
-
34 成らせ餅のはなし
-
-
35 年中行事十二か月のはなし
-
-
36 第4章 町名を探る
-
-
37 むずかしい地名
-
-
38 地名 今と昔
-
-
39 第5章 民謡をたずねて
-
-
40 第6章 歴史をさかのぼる
-
-
41 石器のはなし
-
-
42 貝塚のはなし
-
-
43 土器のはなし
-
-
44 大賀ハスのはなし
-
-
45 古墳のはなし
-
-
46 防人のはなし
-
-
47 更級日記のはなし
-
-
48 妙見縁起のはなし
-
-
49 千葉氏のはなし
-
-
50 小弓城のはなし
-
-
51 土気城のはなし
-
-
52 御成街道のはなし
-
-
53 丹後堰のはなし
-
-
54 重俊院のはなし
-
-
55 いも神様のはなし
-
-
56 穴川野開拓のはなし
-
-
57 県庁のはなし
-
-
58 民間航空発祥の地のはなし
-
-
59 千葉市誕生のはなし
-
-
60 戦災のはなし
-
戻る