蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教育のなかの宗教
|
著者名 |
国際宗教研究所/編
|
著者名ヨミ |
コクサイ シュウキョウ ケンキュウジョ |
出版社 |
新書館
|
出版年月 |
1998.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100857463 | 一般 | 帯出可 | 371.6// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010498033 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海の向こうで暮らす |
書名ヨミ |
ウミ ノ ムコウ デ クラス |
版表示 |
改訂版 |
副書名 |
海外移住の完全データ・ファイル |
著者名 |
グローバル・リンクス・ネット/編著
|
出版社 |
ビー・エヌ・エヌ
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ数 (枚数) |
221p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
334.4
|
内容紹介 |
1カ月、半年、3年、それとも一生? 目的はバカンス、留学、放浪、移住ですか? あなたに合った新天地の探し方・暮らし方教えます。世界45カ国の詳細・完全データを収録。96年刊の改訂版。 |
件名1 |
移民・植民
|
注記1 |
初版:コスモの本 1996年刊 |
内容細目表:
-
1 教育は「宗教」をどう扱うのか
-
井上 順孝
-
2 宗教教育のもろ刃の効果
-
艸香 秀昭
-
3 若者の感性を引き出す
-
土屋 至
-
4 建学の精神を守って
-
見村 文彬
-
5 「宣教富士山」論
-
柳原 鉄太郎
-
6 私学の理念と宗教教育
-
山口 和孝
-
7 宗教教育に求められているもの
-
菅原 伸郎
-
8 宗教教育の現状をめぐる討議
-
艸香 秀昭
-
9 公立学校における宗教の扱い
-
葦名 次夫
-
10 公立学校における宗教の扱い
-
井上 順孝
-
11 「エホバの証人」の生徒たちをみながら
-
河村 敬一
-
12 比較文化論的な宗教教育の試み
-
仁科 静夫
-
13 自由に読ませる聖書
-
内田・原・美和子
-
14 政策としての宗教教育
-
ジェイムズ・ベックフォード
-
15 政策としての宗教教育
-
永井 美紀子
-
16 マレーシアのイスラム教育と「一六の徳」
-
タージュル・アリッフィン・ノルディン
-
17 マレーシアのイスラム教育と「一六の徳」
-
ノルアイニ・ダン
-
18 マレーシアのイスラム教育と「一六の徳」
-
井上 まどか
-
19 韓国のキリスト教系学校と宗教教育
-
康 熈天
-
20 韓国のキリスト教系学校と宗教教育
-
前川 理子
-
21 仏教系・円仏教系学校の宗教教育が抱える問題
-
金 貴声
-
22 仏教系・円仏教系学校の宗教教育が抱える問題
-
前川 理子
-
23 情報化時代における宗教教育
-
井上 順孝
-
24 宗教教育の国際比較をめぐる討議
-
ジェイムズ・ベックフォード
-
25 アメリカ・「バイブル」と「聖書」
-
阿部 美哉
-
26 フィリピン・価値教育で悩む教会
-
市川 誠
-
27 フランス・プロジェクト二〇〇〇
-
樫尾 直樹
-
28 エジプト・教室のなかのコーラン
-
八木 久美子
戻る