蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101235860 | 一般 | 帯出可 | 326.0// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
バムとケロのおかいもの
島田 ゆか/作 …
まるくておいしいよ
こにし えいこ/…
そらまめくんのベッド
なかや みわ/さ…
ハリー・ポッターと賢者の石
J.K.ローリン…
おちゃのじかんにきたとら
ジュディス・カー…
ミッケ!6
ウォルター・ウィ…
ごぶごぶごぼごぼ
駒形 克己/さく
おさるのジョージチョコレートこうじ…
M.レイ/原作,…
おおきくなるっていうことは
中川 ひろたか/…
おさるのジョージパンケーキをつくる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージえいがをみる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージこいぬをかう
M.レイ/原作,…
おさるのジョージスキーをする
M.レイ/原作,…
かいけつゾロリちきゅうさいごの日
原 ゆたか/さく…
りんごがたべたいねずみくん
なかえ よしを/…
おさるのジョージききゅうにのる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージどうぶつえんへいく
M.レイ/原作,…
どちらかが彼女を殺した
東野 圭吾/[著…
おさるのジョージゆめをみる
M.レイ/原作,…
なんだかんだ名探偵
杉山 亮/作,中…
がたごとがたごと
内田 麟太郎/文…
かいけつゾロリのきょうふの宝さがし
原 ゆたか/さく…
がちょうのペチューニア
ロジャー・デュボ…
ねずみくんのたんじょうび
なかえ よしを/…
ともだちくるかな
内田 麟太郎/作…
みんなみーつけた
きしだ えりこ/…
名探偵の掟
東野 圭吾/[著…
おおきなかぶ : ロシア民話
A.トルストイ/…
すってんころりん
なかの ひろたか…
ねずみくんとおんがくかい
なかえ よしを/…
また!ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
はりねずみかあさん
まつや さやか/…
メリーさんの電話
斉藤 洋/作,か…
わんぱくだんのおばけやしき
ゆきの ゆみこ/…
坂の上の雲1
司馬 遼太郎/著
ぞうさんとねずみくん
なかえ よしを/…
せっけんつけてぶくぶくぷわー
岸田 衿子/文,…
ウラパン・オコサ : かずあそび
谷川 晃一/作
坂の上の雲2
司馬 遼太郎/著
かいけつゾロリちきゅうさいごの日
原 ゆたか/さく…
おばけの地下室たんけん
ジャック・デュケ…
よるくま
酒井 駒子/作・…
恐怖のろくろっ手
斉藤 洋/作,か…
アンパンマンのひみつ
やなせ たかし/…
おばけびょうきになる
ジャック・デュケ…
名探偵コナンVolume22
青山 剛昌/著
ねぎぼうずのあさたろうその1
飯野 和好/作
ウエズレーの国
ポール・フライシ…
かくしたのだあれ
五味 太郎/さく
とりかえっこ!ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
前へ
次へ
はじめての法律学 : HとJの物語
松井 茂記/著,…
法と経済学
得津 晶/著,西…
法律学小辞典
高橋 和之/編集…
いま、法学を知りたい君へ : 世界…
東京大学法学部「…
ゼロからはじめる法学入門
木俣 由美/著
はじめまして、法学 : 身近なのに…
遠藤 研一郎/著
法学入門
田中 成明/著
法の近代 : 権力と暴力をわかつも…
嘉戸 一将/著
伊藤真の法学入門 : 講義再現版
伊藤 真/著
まだ、法学を知らない君へ : 未来…
東京大学法学部「…
高校生のための法学入門 : 法学と…
内田 貴/著
法律を読む技術・学ぶ技術 : 元法…
吉田 利宏/著
リベラルアーツの法学 : 自由のた…
松田 浩道/著
法学入門
宍戸 常寿/編,…
法解釈入門 : 「法的」に考えるた…
山下 純司/著,…
AI時代の法学入門 : 学際的アプ…
太田 勝造/編著…
はじめの一歩法学・憲法
松原 幸恵/編著…
デイリー法学用語辞典
三省堂編修所/編
はじめての法律学 : HとJの物語
松井 茂記/著,…
The law book
学生生活の法学入門
山下 純司/著,…
法思想史
中山 竜一/著,…
税法読書術
木山 泰嗣/著
はじめまして、法学 : 身近なのに…
遠藤 研一郎/著
先生!バナナはおやつに含まれますか…
中野 友貴/著
法学の誕生 : 近代日本にとって「…
内田 貴/著
法解釈入門 : 「法的」に考えるた…
山下 純司/著,…
はじめての法律学 : HとJの物語
松井 茂記/著,…
高校生からの法学入門
中央大学法学部/…
法律を読む技術・学ぶ技術 : 元法…
吉田 利宏/著
法学再入門 秘密の扉民事法篇
木庭 顕/著
ケースで学ぶ実践への法学入門 : …
富永 晃一/著,…
法律学習マニュアル
弥永 真生/著
リーガル・リサーチ
いしかわ まりこ…
法学入門
早川 吉尚/著
法学入門
田中 成明/著
法律学小辞典
高橋 和之/編集…
法とは何か : 法思想史入門
長谷部 恭男/著
岩波講座現代法の動態4
長谷部 恭男/編…
デイリー法学用語辞典
三省堂編修所/編
リーガル・リサーチ&リポート : …
田高 寛貴/著,…
岩波講座現代法の動態5
長谷部 恭男/編…
ゼロからはじめる法学入門
木俣 由美/著
岩波講座現代法の動態2
長谷部 恭男/編…
法律を読むセンスの磨き方・伸ばし方…
吉田 利宏/著
岩波講座現代法の動態3
長谷部 恭男/編…
岩波講座現代法の動態6
長谷部 恭男/編…
岩波講座現代法の動態1
長谷部 恭男/編…
ソフトロー・デモクラシーによる法改…
遠藤 直哉/著
法学入門
末川 博/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010855177 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
転換期の刑事法学 |
書名ヨミ |
テンカンキ ノ ケイジホウガク |
副書名 |
井戸田侃先生古稀祝賀論文集 |
著者名 |
浅田 和茂/[ほか]編集
|
出版社 |
現代人文社
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数 (枚数) |
1048p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
326.04
|
件名1 |
刑事法
|
個人件名 |
井戸田 侃 |
発売者 |
大学図書(発売) |
内容細目表:
-
1 イングランド刑事訴訟の近代化動向
-
松代 剛枝/著
-
2 訴訟行為の無効論の再評価
-
佐藤 美樹/著
-
3 犯罪捜査と微罪・起訴猶予処分
-
吉岡 一男/著
-
4 令状主義の幻想
-
五十嵐 二葉/著
-
5 起訴前勾留理由開示制度考・序説
-
吉利 用宣/著
-
6 身体拘束と証拠開示
-
高田 昭正/著
-
7 所持品検査の根拠について
-
上口 裕/著
-
8 ポリグラフ検査
-
山名 京子/著
-
9 刑事弁護と権利運動
-
川崎 英明/著
-
10 被疑者国選弁護制度と当番弁護士
-
庭山 英雄/著
-
11 刑事法律扶助の形態について
-
小山 雅亀/著
-
12 被疑者の権利としての接見交通権についての覚書
-
梅田 豊/著
-
13 「公訴権濫用論」の現在と将来
-
指宿 信/著
-
14 訴因と訴訟条件について
-
寺崎 嘉博/著
-
15 共謀共同正犯における実行行為者の変更と訴因変更
-
村井 敏邦/著
-
16 情況証拠論研究ノート1
-
光藤 景皎/著
-
17 事実認定の合理性と証明度
-
前原 宏一/著
-
18 有罪の心証形成とその事後審査
-
野間 礼二/著
-
19 検査官による証拠の取捨選択に関する一考察
-
荒木 伸怡/著
-
20 訴訟遅延目的を理由とする証拠申請の却下
-
田淵 浩二/著
-
21 黙秘権行使と不利益推認の禁止
-
小早川 義則/著
-
22 自白の補強法則をめぐる判例理論の展開
-
阪村 幸男/著
-
23 量刑の基礎となるべき犯罪事実
-
松岡 正章/著
-
24 アメリカにおける死刑の量刑手続と被害者の参加
-
斉藤 豊治/著
-
25 上級審判決の事実上の判断の拘束力について
-
石松 竹雄/著
-
26 検察官上訴と二重の危険
-
森井 【アキラ】/著
-
27 甲山事件と破棄判決の拘束力
-
渡辺 修/著
-
28 ある血液型鑑定の若干の問題点
-
田中 輝和/著
-
29 イギリスにおける『誤判』とその救済
-
鯰越 溢弘/著
-
30 司法制度改革論議の基本的視点と方法論(覚書)
-
小田中 聡樹/著
-
31 刑事法と「国民」概念
-
内田 博文/著
-
32 「判例」について
-
松宮 孝明/著
-
33 犯罪化と重罰化
-
米田 泰邦/著
-
34 刑法的介入の早期化と刑法の役割
-
浅田 和茂/著
-
35 刑法における遡及処罰の法理
-
本田 稔/著
-
36 刑事責任の構造
-
鈴木 茂嗣/著
-
37 「被害者の自己答責性」について
-
塩谷 毅/著
-
38 職権濫用罪の法益についての一考察
-
神山 敏雄/著
-
39 経済犯罪と刑事裁判
-
佐久間 修/著
-
40 麻薬と覚せい剤とは「重なる」のか
-
中山 研一/著
-
41 名誉毀損罪と事実の真実性の錯誤
-
振津 隆行/著
-
42 オランダ・第二次コック内閣の安楽死法案
-
山下 邦也/著
-
43 犯罪者の施設内処遇理念の現代的探求
-
三宅 孝之/著
-
44 社会主義と犯罪現象
-
上田 寛/著
-
45 性転換に関する医と法の対応
-
石原 明/著
-
46 日本における少年非行と少年法
-
前野 育三/著
-
47 「知る権利」と少年保護事件記録の公開
-
福井 厚/著
-
48 少年に対する未決勾留の回避と少年審判補助の役割
-
比嘉 康光/著
戻る