蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9180641381 | 一般 | 帯出可 | 379.1/オカ/ | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
幕張西 | 1400746486 | 一般 | 帯出可 | 379// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000410025482 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
入門・生涯学習政策 |
書名ヨミ |
ニュウモン ショウガイ ガクシュウ セイサク |
版表示 |
新訂 |
副書名 |
行政関係者のための |
著者名 |
岡本 薫/著
|
出版社 |
全日本社会教育連合会
|
出版年月 |
2004.1 |
ページ数 (枚数) |
115p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
379.1
|
内容紹介 |
生涯学習政策に関する入門書として、「生涯学習」の意味、生涯学習社会を目指す理由、行政の役割についての基本的な考え方などに関し、最も基本的な事項のみに絞って検討・解説を行う。平成6年初版の新訂版。 |
件名1 |
生涯学習
|
内容細目表:
-
1 論壇時評
-
-
2 自由主義の将来性
-
-
3 最近の哲学的問題
-
-
4 日支思想問題
-
-
5 論壇時評
-
-
6 試験制度について
-
-
7 社会時評
-
-
8 社会時評
-
-
9 時局と思想の動向
-
-
10 社会時評
-
-
11 文化団体の再検討
-
-
12 文化勲章に就て
-
-
13 知識階級と政治
-
-
14 文化勲章の授賞者決定
-
-
15 財閥と文化事業
-
-
16 与論の本質とその実力
-
-
17 帝国芸術院の問題
-
-
18 新日本主義の認識
-
-
19 政治の論理と人間の論理
-
-
20 時局と思想
-
-
21 時局と学生
-
-
22 時局と大学
-
-
23 新しいコスモポリタン
-
-
24 教育の権威
-
-
25 新宣伝論
-
-
26 教育審議会への期待
-
-
27 文官任用令の改正
-
-
28 思想の貧困
-
-
29 最近の知識階級論
-
-
30 知識階級に与ふ
-
-
31 知性人の立場
-
-
32 新文相への進言
-
-
33 協力の基礎
-
-
34 大学の問題
-
-
35 大学改革への道
-
-
36 理論と国策
-
-
37 東亜研究所
-
-
38 最近学生の傾向
-
-
39 革新と教育
-
-
40 東亜思想の根拠
-
-
41 評論家協会について
-
-
42 「昭和塾」創設について
-
-
43 最近総合雑誌の傾向
-
-
44 東大経済学部の問題
-
-
45 青年知識層に与ふ
-
-
46 政治の貧困
-
-
47 雄弁術の復興
-
-
48 世界の危機と日本の立場
-
-
49 汪兆銘氏に寄す
-
-
50 計画的政治を行へ
-
-
51 国民性の改造
-
-
52 科学について
-
-
53 新しい考え方、見方、生活の仕方
-
-
54 小市民精神の清算
-
-
55 新性格の創造
-
-
56 正義感について
-
-
57 今日の国民倫理
-
-
58 事実の確認
-
-
59 戦時認識の基調
-
-
60 比島人の東洋的性格
-
-
61 南方から帰って
-
-
62 フィリッピン
-
-
63 比島の言語問題と日本語
-
-
64 新しい環境に処して
-
-
65 比島の教育
-
-
66 比律賓文化の性格
-
-
67 比島人の政治的性格
-
-
68 南方の大学
-
戻る