検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の棚田 

著者名 中島 峰広/著
著者名ヨミ ナカシマ ミネヒロ
出版社 古今書院
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央1500118418一般帯出可616//自動書庫在庫 入庫中
2 中 央9100972231一般帯出可616.2/ナカ/自動書庫在庫 入庫中
3 稲 毛3102455474一般帯出可616//書 庫在庫 
4 6100420395一般帯出可616//開 架在庫 
5 白 旗2201706534一般帯出可616//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

司馬 遼太郎
1972
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010602514
書誌種別 図書
書名 日本の棚田 
書名ヨミ ニホン ノ タナダ
副書名 保全への取組み
著者名 中島 峰広/著
出版社 古今書院
出版年月 1999.2
ページ数  (枚数) 240p
大きさ 22cm
分類記号 616.2
内容紹介 山地や丘陵地などの斜面に階段状にひらかれている水田、すなわち棚田が、いま日本の美しい現風景として脚光を浴びている。棚田の形態、特質、機能などを概観し、棚田保全の取り組みの現状を報告する。
著者紹介 1933年宮崎県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。開成学園教諭を経て、現在、早稲田大学教育学部教授。全国棚田(千枚田)連絡協議会会員、棚田支援ネットワーク代表。
件名1 棚田
件名2 農村-日本
件名3 景観保全



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。