検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マクロ経営学から見た太平洋戦争 (PHP新書)

著者名 森本 忠夫/著
著者名ヨミ モリモト タダオ
出版社 PHP研究所
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103444117一般帯出可210.75/モリ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
210.3
遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510075541
書誌種別 図書
書名 マクロ経営学から見た太平洋戦争 (PHP新書)
書名ヨミ マクロ ケイエイガク カラ ミタ タイヘイヨウ センソウ
叢書巻次 359
著者名 森本 忠夫/著
出版社 PHP研究所
出版年月 2005.8
ページ数  (枚数) 428p
大きさ 18cm
分類記号 210.75
内容紹介 GNP比約13倍、石油生産量は721倍の米国に対し総力戦を挑んだ大日本帝国。すべては国家経営の原則をわきまえない無謀な賭けだった。戦時中の日米経済格差を徹底的に比較検証。戦史と経営学を合体させた稀代の実証分析。
著者紹介 1926年京都生まれ。京都大学経済学部卒業。東レ経営研究所社長を経て、99年まで龍谷大学経済学部教授を務めた。著書に「さまよえるロシア」「敗亡の戦略」ほか。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
版および書誌的来歴に関する注記 「魔性の歴史」(光人社 1998年刊)の改題



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。