検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生誕 

著者名 松村 栄子/著
著者名ヨミ マツムラ エイコ
出版社 朝日新聞社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央2400384306一般帯出可マツ//自動書庫在庫 入庫中
2 中 央9100985178一般帯出可913.6/マツ/自動書庫在庫 入庫中
3 6100425032一般帯出可マツ//書 庫在庫 
4 草 野3300561428一般帯出可マツ//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
913.6
泉鏡花文学賞 北海道新聞文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010532845
書誌種別 図書
書名 知の歴史学 
書名ヨミ チ ノ レキシガク
著者名 饗庭 孝男/著
出版社 新潮社
出版年月 1997.10
ページ数  (枚数) 377p
大きさ 20cm
分類記号 204
内容紹介 進歩即ち幸福という歴史神話が崩された現在、もう一度歴史を読みなおし、人類の営みを原点から見つめなおす。宗教と社会制度、村落と都市、人類の高齢化現象といった様々な問題を、先哲の思想を引き合いに出しつつ読み解く書。
著者紹介 1930年滋賀県生まれ。文芸評論家。著書に「ヨーロッパ古寺巡礼」「中世を歩く」「西行」「文学としての俳句」ほか多数がある。
件名1 歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。