蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 6300233173 | 児童 | 帯出可 | ホリ// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
緑 | 6100324423 | 児童 | 帯出可 | ホリ// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
花団地 | 7200579454 | 児童 | 帯出可 | ホリ// | 開 架 | 在庫 | |
4 |
あすみ | 6200265488 | 児童 | 帯出可 | ホリ// | 開 架 | 在庫 | |
5 |
生 浜 | 2500098578 | 児童 | 帯出可 | ホリ// | 開 架 | 在庫 | |
6 |
朝日丘 | 7600016313 | 児童 | 帯出可 | ホリ// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
えっちゃんの おつきみ
あまん きみこ/…
にげだしたぼうし
野本 淳一/作,…
おおかみとしちひきのこやぎ
[グリム/原作]…
いいたびボンボン
山下 明生/作,…
まめたろう
今西 祐行/文,…
ももたろう : くっちゃねのねたろ…
竹崎 有斐/著,…
うりこひめ : ぬかふくとこめふく
神沢 利子/著,…
三まいのおふだ : まごどんとやま…
竹崎 有斐/著,…
かさじぞう : さるのむこさん
大川 悦生/著,…
いいゆめを
山下 明生/作,…
なかないでなかないで
あまん きみこ/…
森の家 二人兄弟
グリム兄弟/原作…
おおかみとしちひきのこやぎ
[グリム/原作]…
ないたあかおに
浜田 広介/作,…
宮沢賢治 : その文学と宗教
山田 野理夫/著
日本音紀行 : その民俗学
山田 野理夫/著
俳句の話
石塚 友二/著,…
ぼくちんのすてきなともだち
友田 多喜雄/作…
かさじぞう : さるのむこさん
大川 悦生/著,…
三まいのおふだ : まごどんとやま…
竹崎 有斐/著,…
うりこひめ : ぬかふくとこめふく
神沢 利子/著,…
ももたろう : くっちゃねのねたろ…
竹崎 有斐/著,…
人身御供論
高木 敏雄/著,…
日本伝説集
高木 敏雄/著,…
あかいろうそく
新美 南吉/作,…
はまひるがおの小さな海
今西 祐行/作,…
ながぐつをはいたねこ
岩崎 京子/文,…
ぶうたれネコ1
筒井 敬介/作,…
ぶうたれネコ4
筒井 敬介/作,…
ぶうたれネコ5
筒井 敬介/作,…
ぶうたれネコ3
筒井 敬介/作,…
ぶうたれネコ2
筒井 敬介/作,…
子だぬきタンタ化け話
森山 京/作,渡…
憑物
喜田 貞吉/編,…
プロサラリーマン物語 : 顧みれば…
渡辺 三郎/著
遠野の昔話
佐々木 喜善/著…
フライパンが空をとんだら
神沢 利子/作,…
むかしぼくも1年生だった
岩本 敏男/作,…
荒城の月 : 土井晩翠と滝廉太郎
山田 野理夫/著
椿説弓張月下
滝沢 馬琴/原著…
椿説弓張月上
滝沢 馬琴/原著…
にじとあっちゃん
関根 栄一/さく…
ぶうたれネコのどっきんレストラン
筒井 敬介/作,…
かちかちやま
香山 美子/文,…
八犬伝8
滝沢 馬琴/作,…
八犬伝7
滝沢 馬琴/作,…
日本むかし話 : 日本民話集
与田 凖一/ぶん…
八犬伝6
滝沢 馬琴/作,…
八犬伝5
滝沢 馬琴/作,…
おじいちゃんのひみつ
いかい みつえ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010339055 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひまな岬の菜の花荘 (PHP創作シリーズ) |
書名ヨミ |
ヒマナミサキ ノ ナノハナソウ |
著者名 |
堀内 純子/作
|
著者名 |
桜井 美知代/絵
|
出版社 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 (枚数) |
200p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
とろり岬とひまな岬に囲まれて、うっとりと夢を見ているのどか湾。民宿菜の花荘は、ひまな岬の中ほどにありました。菜の花荘はおいしいごはんとちょっぴり不思議な出来事をそろえてお待ちしています。 |
著者紹介 |
韓国生まれ。京城第一高等女学校卒業。「はるかな鐘の音」で野間児童文芸推奨作品賞受賞。「ルビー色の旅」で野間児童文芸賞受賞。「ふたりの愛子」で赤い鳥文学賞受賞。 |
内容細目表:
戻る