ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
しりょうじょうほう
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
しょぞうかん |
しりょう番号 |
しりょうしゅべつ |
たいしゅつくぶん |
せいきゅうきごう |
本の場所 |
じょうたい |
しょこ |
1 |
中 央 | 8200150358 | 一般 | 帯出可 | 361// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010608576 |
しょししゅべつ |
図書 |
本のなまえ |
人間生活の理論と構造 |
本のなまえヨミ |
ニンゲン セイカツ ノ リロン ト コウゾウ |
本を書いた人 |
夏刈 康男/著
|
本を書いた人 |
松岡 雅裕/著
|
本を書いた人 |
仲川 秀樹/著
|
しゅっぱんしゃ |
学文社
|
しゅっぱんねんげつ |
1999.3 |
ページすう |
241p |
おおきさ |
22cm |
ぶんるいきごう |
361
|
ないようしょうかい |
危機的社会状況の人間生活に常に向かい合うことによって築かれてきた社会学的所産の中から、行為・経験・行動をキーワードに、関係・集団・組織・構造を基本的な思考枠組として危機にある現代の人間生活を理論的に説き明かす。 |
ちょしゃしょうかい |
1947年神奈川県生まれ。日本大学文理学部教授、慶応義塾大学経済学部講師。 |
けんめい1 |
社会学
|
ないよう細目表:
もどる