蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
柳田学の地平 (常民大学研究紀要)
|
著者名 |
後藤 総一郎/編
|
著者名ヨミ |
ゴトウ ソウイチロウ |
出版社 |
岩田書院
|
出版年月 |
2003.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103117202 | 一般 | 帯出可 | 380.1// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000310103769 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
柳田学の地平 (常民大学研究紀要) |
書名ヨミ |
ヤナギタ ガク ノ チヘイ |
叢書巻次 |
4 |
著者名 |
後藤 総一郎/編
|
出版社 |
岩田書院
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 (枚数) |
278p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
380.1
|
内容紹介 |
第19回常民大学合同研究会の成果をまとめる。後藤総一郎最後の基調報告となった韓国文化受容史をはじめ、王権と神話、柳田国男の教育観・女性観、地域社会と民俗など、9篇を収録。 |
著者紹介 |
1933〜2003年。明治大学大学院博士課程修了。全国に10カ所の「常民大学」を主宰し講師を務めた。著書に「天皇制国家の形成と民衆」「遠山物語」など。 |
件名1 |
民俗学
|
個人件名 |
柳田 国男 |
内容細目表:
-
1 韓国文化受容史
-
後藤 総一郎/著
-
2 王権と神話
-
上田 正昭/著
-
3 瓢〓のフォークロア
-
高柳 俊郎/著
-
4 柳田国男の教育観
-
小田 富英/著
-
5 柳田国男の女性観
-
曽原 糸子/著
-
6 私の稲作文化論
-
古田島 慎市/著
-
7 健康病の〓し方
-
原 幸夫/著
-
8 『風位〓』と遠州〓沿岸の風の民俗
-
中山 正典/著
-
9 地域社会と民俗
-
小倉 康栄/著
戻る