蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おれは、にんげんだ (母と子でみる)
|
著者名 |
小松 豊/[著]
|
著者名ヨミ |
コマツ ユタカ |
出版社 |
草の根出版会
|
出版年月 |
2003.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103111227 | 一般 | 帯出可 | 366.8/コマ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000310101420 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おれは、にんげんだ (母と子でみる) |
書名ヨミ |
オレ ワ ニンゲン ダ |
叢書巻次 |
A33 |
副書名 |
タコ部屋労働・朝鮮人労働、そして今 |
著者名 |
小松 豊/[著]
|
出版社 |
草の根出版会
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 (枚数) |
135p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
366.8
|
内容紹介 |
1934年〜36年に行われた藻岩発電所建設工事。長時間労働、超過密労働という人権無視により、多くの犠牲者が生じた。長期にわたる藻岩の掘り起こしでの事実を、当時を知る関係者からの貴重な意見とともにまとめる。 |
著者紹介 |
1947年北海道生まれ。現在、中学校社会科教員。札幌郷土を掘る会共同代表。共編に「コタバル0215」がある。 |
件名1 |
強制労働
|
件名2 |
朝鮮人(日本在留)
|
内容細目表:
戻る