検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・日本文壇史 第6巻(文士の戦争、日本とアジア)

著者名 川西 政明/著
著者名ヨミ カワニシ マサアキ
出版社 岩波書店
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104477140一般帯出可910.26/カワ/62階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 哲孝
1979
Morgan Lewis Henry 原始社会 家族制度 古代社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800680953
書誌種別 図書
書名 新・日本文壇史 第6巻(文士の戦争、日本とアジア)
書名ヨミ シン ニホン ブンダンシ
著者名 川西 政明/著
出版社 岩波書店
出版年月 2011.8
ページ数  (枚数) 7,307,2p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-00-028366-3
分類記号 910.26
内容紹介 満州事変に始まるアジア太平洋戦争の時代。戦地に動員された文学者の南方戦線での足跡を克明にたどる。この時代を中国で過した林京子らの少年・少女時代の体験と後の文学活動の関連や、井伏鱒二らの原爆文学の実像も探る。
著者紹介 1941年大阪府生まれ。中央大学卒業。文芸評論家。足かけ40年間筆一本の評論活動を続けてきた。「わが幻の国」で平林たい子文学賞、「武田泰淳伝」で伊藤整文学賞受賞。
件名1 日本文学-歴史-近代



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。