検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

永井荷風『濹東綺譚』作品論集成 1(近代文学作品論叢書)

著者名 高橋 俊夫/編
著者名ヨミ タカハシ トシオ
出版社 大空社
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100323261一般帯出可910.268/ナガ/1自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 有正
1978
121.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010390309
書誌種別 図書
書名 永井荷風『濹東綺譚』作品論集成 1(近代文学作品論叢書)
書名ヨミ ナガイ カフウ ボクトウ キダン サクヒンロン シュウセイ
叢書巻次 26
著者名 高橋 俊夫/編
出版社 大空社
出版年月 1995.3
ページ数  (枚数) 581p
大きさ 27cm
分類記号 913.6
内容紹介 作品別に主要な作品研究文献を集成した近代文学作品論叢書。玉の井の私娼窟の風俗を描いた、永井荷風の名作「濹東綺譚」の作品論105点を収録、全四巻。名作の魅力の秘密、荷風の叙情的な世界を解き明かす。
件名1 濹東綺譚
個人件名 永井 荷風



内容細目表:

1 漂泊者の文学
萩原 朔太郎
2 『【ボク】東綺譚』を読む
佐藤 春夫
3 『【ボク】東綺譚』と『雪国』と『冬の宿』
片岡 良一
4 永井荷風論
平井 程一
5 【ボク】東綺譚再説【ボク】東綺譚
佐藤 春夫
6 【ボク】東綺譚
吉田 精一
7 【ボク】東綺譚と『細雪』と
高橋 義孝
8 【ボク】東綺譚
斎藤 茂吉
9 【ボク】東綺譚
福田 恒存
10 墨束古調
伊庭 心猿
11 永井荷風『【ボク】東綺譚』
平野 謙
12 『【ボク】東綺譚』
岡野 他家夫
13 「【ボク】東綺譚」
吉行 淳之介
14 「【ボク】東綺譚」小史
小山 勝治
15 「【ボク】東綺譚」の含む諸問題
宮城 達郎
16 余話
相磯 凌霜
17 「【ボク】東綺譚」の成立と構造
宮城 達郎
18 【ボク】東綺譚前後
結城 新一
19 【ボク】東綺譚を書かれた頃
道明 信治郎
20 「荷風の生涯と芸術」
中村 真一郎
21 「【ボク】東綺譚」
奥野 信太郎
22 荷風翁の発句
伊庭 心猿
23 【ボク】東綺譚の背影
野田 宇太郎
24 抒情詩人の扼殺
吉行 淳之介
25 新【ボク】東綺譚
小門 勝二
26 永井荷風
川崎 長太郎
27 【ボク】東綺譚
福田 清人
28 永井荷風『【ボク】東綺譚』
中山 義秀
29 【ボク】東綺譚
成瀬 正勝
30 荷風山人の人間と私家版【ボク】東綺譚
杉野 橘太郎
31 『【ボク】東綺譚』展目録
松尾 禎三
32 私家版「【ボク】東綺譚」二種
勝本 清一郎
33 【ボク】東綺譚
宮城 達郎
34 【ボク】東綺譚終章
小門 勝二
35 荷風原稿と地図
小門 勝二
36 【ボク】東綺譚
小門 勝二
37 風物詩「お雪」
岡本 文弥
38 「【ボク】東綺譚」の世界
近藤 富枝
39 私家本「【ボク】東綺譚」
大野 秋紅
40 「ぼく束綺譚」余談
大野 秋紅
41 『【ボク】東綺譚』の風景
斉藤 夜居
42 【ボク】東綺譚夜話、【ボク】東綺譚地図
小門 勝二
43 永井荷風著私家版「【ボク】東綺譚」の事件の真相
竹下 英一
44 『【ボク】東綺譚』論1
塩崎 文雄
45 作品解説
石川 淳
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。