検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芹沢光治良戦中戦後日記 

著者名 芹沢 光治良/著
著者名ヨミ セリザワ コウジロウ
出版社 勉誠出版
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105033611一般帯出可915.6/セリ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

八杉 竜一
1979
467.5
進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801216999
書誌種別 図書
書名 芹沢光治良戦中戦後日記 
書名ヨミ セリザワ コウジロウ センチュウ センゴ ニッキ
著者名 芹沢 光治良/著
出版社 勉誠出版
出版年月 2015.3
ページ数  (枚数) 551p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-585-29086-5
分類記号 915.6
内容紹介 「人間の運命」の著者、芹沢光治良が残した1941年から1948年までの克明な日記。戦中戦後の日本知識人の暮らしと思いがわかる貴重な資料。勝呂奏による詳細な解説を付す。
著者紹介 1896〜1993年。静岡県生まれ。東京帝国大学経済学部卒業。「ブルジョア」が『改造』の懸賞小説に当選し作家活動に入る。大河小説「人間の運命」で芸術院賞を受賞。



内容細目表:

1 中国小説史における“雅"“俗"の間
尾上 兼英
2 通俗文芸と知識人
大木 康
3 白話小説はどのように解読されねばならないか
鈴木 陽一
4 中国の語り物文学
金 文京
5 語り物文芸の形成
小南 一郎
6 漢の物語から唐の物語へ
大塚 秀高
7 民話と小説
山口 建治
8 祭祀から演劇へ
田仲 一成
9 戯曲の変遷と内容の変化
岡崎 由美
10 中国伝統芸能の試論と研究手引き
吉川 良和
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。