検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

裁判による法創造と事実審理 

著者名 原 竹裕/著
著者名ヨミ ハラ タケヒロ
出版社 弘文堂
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101910108一般帯出可327.0/ハラ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ユネスコ・アジア文化センター 南本 史
1976

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011023750
書誌種別 図書
書名 裁判による法創造と事実審理 
書名ヨミ サイバン ニ ヨル ホウソウゾウ ト ジジツ シンリ
著者名 原 竹裕/著
出版社 弘文堂
出版年月 2000.11
ページ数  (枚数) 332p
大きさ 22cm
分類記号 327.01
内容紹介 比較法的研究を基礎として、法創造過程の手続法的統制の枠組みを構成するに当たって検討すべき諸論点を明らかにする。訴訟法学の取り組むべき課題を提示した研究。
著者紹介 1966〜99年。東京生まれ。一橋大学大学院修士課程修了。91年、司法試験第二次試験合格。94年、司法修習(46期)終了。99年、一橋大学大学院法学研究科助教授。
件名1 裁判



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。