検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

司馬遼太郎が語る 第2集 (新潮CD)

著者名 司馬 遼太郎/講演
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版社 新潮社(発行)
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 6180568929CD帯出可95/シバ/開 架貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

司馬 遼太郎
1981
911.32
松尾 芭蕉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000800045423
書誌種別 CD
書名 司馬遼太郎が語る 第2集 (新潮CD)
書名ヨミ シバ リョウタロウ ガ カタル
叢書名 講演
副書名 歴史小説家の視点
著者名 司馬 遼太郎/講演
出版年月 2005.8
ページ数  (枚数) 1枚
大きさ 12
分類記号 A620
再生時間 59分
製作年 1968



内容細目表:

1 歴史的事実からこぼれ落ちるもの
2 歴史小説家の歴史の見方
3 鎌倉時代に何故彫刻が流行ったか
4 武士が興した無教養の時代
5 幕末期の事実からわかること
6 道徳で死ねた時代
7 経済感覚に優れた幕末の先覚者
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。