検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

司馬遼太郎が語る 第8集 (新潮CD)

著者名 司馬 遼太郎/講演
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版社 新潮社(発行)
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 6180568900CD帯出可95/シバ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

司馬 遼太郎
1989
E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010345898
書誌種別 図書
書名 人世祭事 (Familization books)
書名ヨミ ジンセイ サイジ
叢書巻次 6
副書名 住まいの文化誌
著者名 ミサワホーム総合研究所出版制作室/編集
出版社 ミサワホーム総合研究所
出版年月 1986.8
ページ数  (枚数) 321p
大きさ 31cm
分類記号 386.1
件名1 祭り-日本
件名2 年中行事-日本
件名3 冠婚葬祭



内容細目表:

1 緒方洪庵と華岡青洲の違い
2 西欧流「共有する」文化と日本流「しまい込む」文化
3 病院から始まった民主主義
4 医者を大事にした社会
5 日本に蘭方医学が根づいた理由
6 山脇東洋の合理精神
7 ポンペ、シーボルトが残した功績
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。