検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フジモリの悲劇 

著者名 伊藤 千尋/著
著者名ヨミ イトウ チヒロ
出版社 三五館
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央6300490395一般帯出可312.6/イト/自動書庫在庫 入庫中
2 みやこ2101791247一般帯出可312.6//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 千尋
1970
470.38
植物-日本-図鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010531366
書誌種別 図書
書名 フジモリの悲劇 
書名ヨミ フジモリ ノ ヒゲキ
副書名 日本人が問われるもの
著者名 伊藤 千尋/著
出版社 三五館
出版年月 1997.11
ページ数  (枚数) 221p
大きさ 20cm
分類記号 312.68
内容紹介 ペルーでの人質事件を機に、暴力には暴力で対抗するやり方をもてはやす風潮がひろまりつつある日本。しかしそれは戦国時代のものでありヤクザの論理だ。随一の南米ジャーナリストが「平和こそ最強の武器」と地球の裏から迫る。
著者紹介 1949年山口県生まれ。東京大学法学部卒業後、朝日新聞社入社。『AERA』編集などを経て、現在、東京本社フォーラム事務局幹事。著書に「燃える中南米」「太陽の汗、月の涙」など。
件名1 ペルー-政治・行政
件名2 日本-対外関係-ペルー
件名3 ゲリラ
個人件名 Fujimori Alberto



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。