検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安藤鶴夫作品集 4(創作)

著者名 安藤 鶴夫/著
著者名ヨミ アンドウ ツルオ
出版社 朝日新聞社
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100405189一般帯出可918.68/アン/42階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安藤 鶴夫
1988
830
アメリカ英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010494689
書誌種別 図書
書名 安藤鶴夫作品集 4(創作)
書名ヨミ アンドウ ツルオ サクヒンシュウ
巻書巻次 1
版表示 復刻
著者名 安藤 鶴夫/著
出版社 朝日新聞社
出版年月 1997.3
ページ数  (枚数) 476p
大きさ 20cm
分類記号 918.68
内容紹介 笑いと涙に胸うつ直木賞受賞の「巷談本牧亭」と、芸術祭奨励賞作「明治はるあき」のほか、多くの未刊を含む戯曲・台本・短篇を収めた異色篇。
著者紹介 1908-69年。昭和期の演劇評論家。東京生まれ。法政大学卒業。都新聞芸能記者時代に『音楽』連載の「落語鑑賞」で世に出る。47年より読売新聞の劇評を担当。64年直木賞受賞。
注記1 監修:大仏次郎ほか
内容細目注記 内容:巷談本牧亭 雨後 弱く南の風 雪の日の円朝 明治はるあき 寿・竹田三番叟 丸山絵踏 あたま山 芸阿呆 東京のまつり 私の義太夫 佃島 千夜一夜物語 菊匂う 四代藤間勘右衛門 春やむかし 〆の家〆子 ゆめ、今戸橋 悪縁 小林六太夫一座



内容細目表:

1 巷談本牧亭
2 雨後
3 弱く南の風
4 雪の日の円朝
5 明治はるあき
6 寿・竹田三番叟
7 丸山絵踏
8 あたま山
9 芸阿呆
10 東京のまつり
11 私の義太夫
12 佃島
13 千夜一夜物語
14 菊匂う
15 四代藤間勘右衛門
16 春やむかし
17 〆の家〆子
18 ゆめ、今戸橋
19 悪縁
20 小林六太夫一座
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。