検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座源氏物語研究 第11巻(海外における源氏物語)

著者名 伊井 春樹/監修
著者名ヨミ イイ ハルキ
出版社 おうふう
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104032084一般帯出可913.36/ムラ/112階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 登紀子
1986
767.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800214221
書誌種別 図書
書名 講座源氏物語研究 第11巻(海外における源氏物語)
書名ヨミ コウザ ゲンジ モノガタリ ケンキュウ
巻書著者 ハルオ・シラネ/編集
著者名 伊井 春樹/監修
出版社 おうふう
出版年月 2008.4
ページ数  (枚数) 240p
大きさ 22cm
ISBN/レーベル番号 978-4-273-03461-0
分類記号 913.36
内容紹介 人文学の新たな存在意義と復権も視野に入れ、「源氏物語」をひとつの梃子にして文学の世界をさらに開拓していこうとするシリーズ。第11巻では比較文学の視点による対比論など、欧米の最先端の研究成果を集成。
件名1 源氏物語
個人件名 紫式部



内容細目表:

1 欧米における『源氏物語』研究の諸問題   9-27
ハルオ・シラネ/著
2 脆弱性の価値   日本宮廷文学の性的強要と恋愛のありかたについて   28-56
マーガレット・H.チャイルズ/著
3 男性のイメージを覆う女性のベール   57-81
ロイヤル・タイラー/著
4 日本文学にみる自然   『源氏物語』を中心に   82-101
E.G.サイデンステッカー/著
5 『源氏物語』に登場する絵の役割   102-129
ジョシュア・モストウ/著
6 中世における源氏注釈書と『源氏物語』のカノン化   130-163
ルイス・クック/著
7 正典化されるパロディー   初期『源氏物語』受容としての『賦光源氏物語詩』について   164-190
ヴィーブケ・デーネーケ/著
8 日本文学と世界文学   『源氏物語』と近代日本   191-235
鈴木 登美/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。