検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女流日記文学講座 第4巻(更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集)

著者名 石原 昭平/[ほか]編集
著者名ヨミ イシハラ ショウヘイ
出版社 勉誠社
出版年月 1990.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100696756一般帯出可915.0//42階開架在庫 
2 稲 毛3101458551一般帯出可915//開 架在庫 
3 花見川7101211883一般帯出可915//開 架在庫 
4 花団地7200080995一般帯出可915//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
913.6
日本文芸大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010230785
書誌種別 図書
書名 女流日記文学講座 第4巻(更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集)
書名ヨミ ジョリュウ ニッキ ブンガク コウザ
著者名 石原 昭平/[ほか]編集
出版社 勉誠社
出版年月 1990.11
ページ数  (枚数) 384p
大きさ 20cm
分類記号 915.08
件名1 日記文学
注記1 監修:今井卓爾
内容細目注記 内容:宮廷女流日記文学における『更級日記』の位置 犬養廉著. 『更級日記』の成立 津本信博著. 『更級日記』の構成 西田禎元著. 『更級日記』の夢と信仰 安藤重和著. 『更級日記』の物語と人生 原岡文子著. 『更級日記』の旅と歌 杉谷寿郎著. 物語作者としての孝標女 堀内秀晃著. 菅原孝標女論 工藤進思郎著. 『更級日記』の世界への窓 中嶋朋恵著. 『更級日記』研究の展望と問題点 久保朝孝著. 『更級日記』参考文献 早瀬輝男著. 女流日記文学における『讃岐典侍日記』の位置 小谷野純一著. 『讃岐典侍日記』の成立 森本元子著. 『讃岐典侍日記』の構成 石埜敬子著. 『讃岐典侍日記』の主題 森田兼吉著. 『讃岐典侍日記』の作者藤原長子 守屋省吾著. 『讃岐典侍日記』の世界 安村史子著. 『讃岐典侍日記』研究の展望と問題点 『讃岐典侍日記』参考文献 杉山正彦著. 『成尋阿闍梨母集』の主題と表現 平林文雄著. 『成尋阿闍梨母集』の成立 新藤協三著. 『成尋阿闍梨母集』の母性愛と老い 宮崎荘平著. 『成尋阿闍梨母集』の世界への窓 伊井春樹著. 『成尋阿闍梨母集』研究の展望と問題点 津本信博著. 『成尋阿闍梨母集』参考文献 吉田茂著



内容細目表:

1 宮廷女流日記文学における『更級日記』の位置
今井 卓爾
2 宮廷女流日記文学における『更級日記』の位置
犬養 廉
3 『更級日記』の成立
津本 信博
4 『更級日記』の構成
西田 禎元
5 『更級日記』の夢と信仰
安藤 重和
6 『更級日記』の物語と人生
原岡 文子
7 『更級日記』の旅と歌
杉谷 寿郎
8 物語作者としての孝標女
堀内 秀晃
9 菅原孝標女論
工藤 進思郎
10 『更級日記』の世界への窓
中嶋 朋恵
11 『更級日記』研究の展望と問題点
久保 朝孝
12 『更級日記』参考文献
早瀬 輝男
13 女流日記文学における『讃岐典侍日記』の位置
小谷野 純一
14 『讃岐典侍日記』の成立
森本 元子
15 『讃岐典侍日記』の構成
石埜 敬子
16 『讃岐典日記』の主題
森田 兼吉
17 『讃岐典侍日記』の作者・藤原長子
守屋 省吾
18 『讃岐典侍日記』の世界
安村 史子
19 『讃岐典侍日記』研究の展望と問題点
杉山 正彦
20 『讃岐典侍日記』参考文献
杉山 正彦
21 『成尋阿闍梨母集』の主題と表現
平林 文雄
22 『成尋阿闍梨母集』の成立
新藤 協三
23 『成尋阿闍梨母集』の母性愛と老い
宮崎 荘平
24 『成尋阿闍梨母集』の世界への窓
伊井 春樹
25 『成尋阿闍梨母集』研究の展望と問題点
津本 信博
26 『成尋阿闍梨母集』参考文献
吉田 茂
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。