検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の旅行記101 (History handbook)

著者名 樺山 紘一/編
著者名ヨミ カバヤマ コウイチ
出版社 新書館
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101077206一般帯出可902.5//2階開架在庫 
2 白 旗2201795089一般帯出可902//開 架在庫 
3 打 瀬1500100638一般帯出可902//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樺山 紘一
1999
紀行文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010639624
書誌種別 図書
書名 世界の旅行記101 (History handbook)
書名ヨミ セカイ ノ リョコウキ ヒャクイチ
著者名 樺山 紘一/編
出版社 新書館
出版年月 1999.10
ページ数  (枚数) 286p
大きさ 21cm
分類記号 902.5
内容紹介 アームチェアで葉巻をくゆらせながら読むものも、通勤の電車内で文庫本に読みふけるものも、旅行記から、迫真の体験をうけとるだろう。古今東西、書かれ読まれた旅行記101作品を紹介。
著者紹介 1941年東京都生まれ。東京大学大学院修士課程修了。東京大学文学部教授。西洋中世史、西洋文化史専攻。著書に「世界史の知88」「世界を俯瞰する眼」ほか多数。
件名1 紀行文学



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。