検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語幕末を生きた女101人 (新人物文庫)

著者名 『歴史読本』編集部/編
著者名ヨミ レキシ ドクホン ヘンシュウブ
出版社 新人物往来社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9182447875一般帯出可B281.0//1階開架在庫 
2 稲 毛3103063521一般帯出可B281//開 架在庫 
3 美 浜1180437641一般帯出可B281.0//開 架在庫 
4 5680145227一般帯出可B281//開 架在庫 
5 検見川7480007793一般帯出可B281//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

『歴史読本』編集部
2010
281.04
伝記-日本 女性-伝記 日本-歴史-幕末期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800495875
書誌種別 図書
書名 物語幕末を生きた女101人 (新人物文庫)
書名ヨミ モノガタリ バクマツ オ イキタ オンナ ヒャクイチニン
叢書巻次 れ-1-4
副書名 運命・秘話・想い・実像とその後
著者名 『歴史読本』編集部/編
出版社 新人物往来社
出版年月 2010.4
ページ数  (枚数) 319p
大きさ 15cm
ISBN/レーベル番号 978-4-404-03840-1
分類記号 281.04
件名1 伝記-日本
件名2 女性-伝記
件名3 日本-歴史-幕末期



内容細目表:

1 坂本龍馬を支えた女性たち   母お幸、姉乙女、恋人お龍・千葉佐那・平井加尾   10-17
永国 淳哉/著
2 武市半平太を支えた女性たち   妻冨、長姉美多、次姉奈美(つて)   18-24
松岡 司/著
3 高杉晋作を支えた女性たち   芸妓小三、妻マサ、愛人ウノ、妹ミツ   25-29
一坂 太郎/著
4 久坂玄瑞を支えた女性たち   妻文子、芸者辰路   30-36
伊東 成郎/著
5 江藤新平を支えた女性たち   妻千代、母浅子   37-45
光武 敏郎/著
6 大久保利通を支えた女性たち   妻満寿、ゆう   46-53
吉村 正一郎/著
7 西郷隆盛を支えた女性たち   妻俊、妻愛加那、妻いと   54-61
麻倉 一矢/著
8 勝海舟を支えた女性たち   母信、妻民、梶玖磨、増田糸、小西かね、森田よね   62-68
長谷 圭剛/著
9 小栗上野介を支えた女性たち   母邦子、妻道子   69-75
星 亮一/著
10 西郷頼母を支えた女性たち   母律子、妻千重子、後妻きみ、斎藤なか   76-83
間島 勲/著
11 河井継之助を支えた女性たち   母貞子、妻スガ、妹安子   84-90
立石 優/著
12 佐川官兵衛を支えた女性たち   妻カツ、妻カン   91-97
小桧山 六郎/著
13 大鳥圭介を支えた女性たち   母お節、妻みち、内妻鈴木すず   98-105
島 遼伍/著
14 高野長英を支えた女性たち   母美也、許婚千越、妻ゆき、妾とよ   106-113
佐藤 章/著
15 白石正一郎を支えた女性たち   母艶子(津屋)、妻加寿子   114-120
清永 唯夫/著
16 相楽総三を支えた女性たち   妻照、姉はま子、松尾多勢子   121-127
沼口 勝之/著
17 清水次郎長を支えた女性たち   妻初代おちょう(ちよ)・二代目おちょう(花)・三代目おちょう(けん)   128-135
田口 英爾/著
18 女たちの「勤皇」と「佐幕」   136-150
楠戸 義昭/著
19 盛岡藩南部家の女性たち   152-159
高橋 清明/著
20 仙台藩伊達家の女性たち   160-167
和田 勉/著
21 会津藩松平家の女性たち   168-175
大塚 實/著
22 薩摩藩島津家の女性たち   176-182
寺尾 美保/著
23 武田とき   毅然として散った秋霜烈日の賢夫人   184-193
永井 博/著
24 村岡局   朝威回復を図る女活動家   194-203
百瀬 明治/著
25 奥村五百子   長州に侵入した男装の密使   204-213
小宮 睦之/著
26 高場乱   男として生きた気宇壮大の教育者   214-224
半田 隆夫/著
27 幕末志士の出会い系サイト   226-239
淡野 史良/著
28 志士をバックアップした女性パトロン   240-249
田井 友季子/著
29 京都文化サロンの女性たち   250-257
小林 丈広/著
30 幕末女性裏話   258-273
東郷 隆/著
31 江戸城大奥   その後の女たち   274-287
卜部 典子/著
32 新選組をめぐる女性   288-301
菊地 明/著
33 奥方様が見た戊辰戦争   佐竹悦子の記録より   302-312
伊藤 武美/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。