検索結果書誌詳細
書物の時代 読書がひらいた日本近世 若尾 政希/著
- 著者名
- 岩波書店 東京 2025.5 20cm 17,359,11p ¥¥3600
- 出版者
- 分類:020.21

表紙画像がある資料は
ログイン
するとご覧になれます
書誌詳細
-
内容紹介
-
17世紀、日本で商業出版が始まり、人びとは本によって知や情報を共有した。農書・軍書・医薬書・天文暦書などの具体的な分析を通して、書物による近世の社会変容を明らかにし、広い視野のもと「書物の思想史」を提唱する。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000802353704
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
若尾 政希/著
-
著者名ヨミ
-
ワカオ マサキ
-
出版社
-
岩波書店
-
出版年月
-
2025.5
-
ページ数 (枚数)
-
17,359,11p
-
大きさ
-
20cm
-
ISBN/レーベル番号
-
4-00-061699-7
-
分類記号
-
020.21
-
書名
-
書物の時代
-
書名ヨミ
-
ショモツ ノ ジダイ
-
副書名
-
読書がひらいた日本近世
-
副書名ヨミ
-
ドクショ ガ ヒライタ ニホン キンセイ
-
-
-
著者紹介
-
岐阜県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。一橋大学名誉教授、人間文化研究機構理事。著書に「「太平記読み」の時代」など。
-
件名1
-
図書-歴史
-
件名2
-
日本思想-歴史
-
件名3
-
日本-歴史-江戸時代
資料情報
1
- 所蔵館
- 中 央
- 資料種別
- 一般
- 請求記号
- 020.2/ワカ/
- 状態
- 貸出中
- 資料番号
- 9106030338
- 帯出区分
- 帯出可
- 配架場所
- 新刊新着本
- 書庫状態
-
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。