蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9183552795 | CD | 帯出可 | 21// | 1階開架 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801806216 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北海道の大自然と野生動物の生態をモチーフに絵本創作法を語る |
書名ヨミ |
ホッカイドウ ノ ダイシゼン ト ヤセイ ドウブツ ノ セイタイ オ モチーフ ニ エホン ソウサクホウ オ カタル |
副書名 |
手島圭三郎仕事の流儀 |
著者名 |
手島 圭三郎/[著]
|
著者名 |
川嶋 康男/[著]
|
出版社 |
絵本塾出版
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 (枚数) |
183p |
大きさ |
24cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-86484-150-4 |
分類記号 |
726.601
|
内容紹介 |
板に魂を吹き込んで生み出す造形は、木版画家の魂の化身-。日本を代表する木版画家にして、木版画絵本のパイオニアである手島圭三郎が、木版画絵本の真髄や秘技など、アトリエから生み出される木版画の誕生秘話を語る。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。日本版画協会会員。日本絵本賞、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。 |
個人件名 |
手島 圭三郎 |
内容細目表:
-
1 島々清しゃ
-
宮沢 和史/[ほか]演奏
-
2 沖縄からの風
-
宮沢 和史/[ほか]演奏
-
3 ダイナミック琉球
-
大城 クラウディア/歌
-
4 スーキカンナー
インスト
-
宮沢 和史/演奏
-
5 島唄
-
宮沢 和史/[ほか]演奏
-
6 鷲ぬ鳥節
-
夏川りみ/演奏
-
7 月ぬ美しゃ
インスト
-
宮沢和史/演奏
-
8 愛よ愛よ
子守唄バージョン
-
夏川りみ/歌
-
9 與那武岳金兄小
-
大城クラウディア/歌
-
10 伊良部トーガニー
インスト
-
宮沢和史/演奏
-
11 美しい島
-
大城クラウディア/歌
-
12 南洋小唄
-
宮沢和史/演奏
-
13 シンカヌチャー
-
宮沢和史/[ほか]演奏
-
14 芭蕉布
-
宮沢和史/[ほか]演奏
戻る