蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
関東周辺週末の山登りベストコース160 (ヤマケイアルペンガイド)
|
著者名 |
石丸 哲也/著
|
著者名ヨミ |
イシマル テツヤ |
出版社 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105709561 | 一般 | 帯出可 | 291.0// | 1階開架 | 貸出中 | |
2 |
みやこ | 2102620745 | 一般 | 帯出可 | 291// | 特 別 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
みんなが知りたい!地層のひみつ :…
森田 澄人/監修
すごい地層の読み解きかた
小白井 亮一/文…
千葉スリバチの達人 : 時空を超え…
千葉スリバチ学会…
楽しい地層図鑑
小白井 亮一/文…
上総大原地域の地質
宇都宮正志/著,…
地層のきほん : やさしいイラスト…
目代 邦康/著,…
地層の見方がわかるフィールド図鑑 …
青木 正博/著,…
茂原地域の地質
七山 太/著,中…
津波堆積物の科学
藤原 治/著
時を刻む湖 : 7万枚の地層に挑ん…
中川 毅/著
地層の科学
西川 有司/著
地層の見方がわかるフィールド図鑑 …
青木 正博/著,…
巨大津波地層からの警告
後藤 和久/著
地層ってなんだろう3
目代 邦康/編著
地層ってなんだろう2
目代 邦康/編著
地層ってなんだろう1
目代 邦康/編著
野田地域の地質
中澤 努/著,田…
地層のきほん : 見方のポイントが…
目代 邦康/著
房総半島の地学散歩-海から山…第2巻
千葉大学房総研究…
房総半島の地学散歩-海から山…第1巻
千葉大学房総研究…
地層の見方がわかるフィールド図鑑 …
青木 正博/著,…
子どもの地球探検隊
高橋 典嗣/著,…
館山地域の地質
川上 俊介/著,…
シーケンス層序と水中火山岩類
保柳 康一/著,…
堆積学の潮流 : 地球科学の基礎分…
岡田 博有/著
層序と年代
長谷川 四郎/著…
千葉県の自然誌 : 千葉県地…別編1
千葉県史料研究財…
富津地域の地質
中嶋 輝允/著,…
地層と化石でタイムトラベル
地学団体研究会『…
木更津地域の地質
小松原 琢ほか/…
堆積学 : 新しい地球科学の成立
岡田 博有/著
国際層序ガイド : 層序区分・用語…
アモス・サルヴァ…
日本列島5億年の進化史 : 日本列…
今泉 吉典/[ほ…
千葉県立中央博物館 自然誌…特別号4
竹内均の日本列島史
竹内 均/[著]
地層を調べる : たのしいフィール…
馬場 勝良/著,…
5万分の1沿岸の海の…平成12年3月
天津小湊の地形と地質
千倉・豊房層群鍵層集 …1998年版
小竹 信宏/編,…
三浦層群下部鍵層…2(1997年版)
中嶋 輝允/編,…
「千葉県の地質環境と環境教育…第1巻
談話会「千葉県の…
なぜ大昔のことがわかるの? : 化…
今泉 忠明/文,…
三浦層群下部鍵層…1(1996年版)
中嶋 輝允/編,…
袖ケ浦の地形・地質
袖ケ浦市教育委員…
千葉県の地盤と地質環境
近藤 精造/著
三浦層群上部鍵層…2(1995年版)
千葉県立中央博物…
考古学における層位学入門
エドワード・ハリ…
土地のつくりと岩石
大竹 三郎/[著…
三浦層群上部鍵層…1(1994年版)
千葉県立中央博物…
特殊地質図
通商産業省工業技…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801958784 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
関東周辺週末の山登りベストコース160 (ヤマケイアルペンガイド) |
書名ヨミ |
カントウ シュウヘン シュウマツ ノ ヤマノボリ ベスト コース ヒャクロクジュウ |
著者名 |
石丸 哲也/著
|
出版社 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 (枚数) |
272p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-635-01455-7 |
分類記号 |
291.3
|
内容紹介 |
関東周辺の日帰りや1泊で登れる登山ベストコース160を紹介。山名・標高・所在地、コースの概要、グレード、行程、コース高低図、アクセス、アドバイス、コースマップ等を掲載。データ:2021年3月現在。 |
著者紹介 |
1952年東京生まれ。ライターとして山の楽しみや自然の魅力を伝えるガイドブックの執筆、山岳雑誌への寄稿、カルチャースクールの講師としても活動。著書に「東京発半日ゆるゆる登山」など。 |
件名1 |
関東地方-紀行・案内記
|
件名2 |
中部地方-紀行・案内記
|
件名3 |
登山
|
内容細目表:
戻る