蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 3100470032 | 一般 | 帯出可 | 361.5// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
みやこ | 2100211010 | 外国語 | 帯出可 | Y302.1// | 書 庫 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010112386 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の心 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ココロ |
副書名 |
文化・伝統と現代 |
著者名 |
新日本製鉄株式会社秘書部広報企画室/編
|
出版社 |
丸善
|
出版年月 |
1987.9 |
ページ数 (枚数) |
180p |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
302.1
|
件名1 |
日本
|
注記1 |
欧文書名:Essays of Japan from Japan |
注記2 |
日本語英語対照 |
内容細目表:
-
1 日本の神々
-
加藤 秀俊
-
2 日本における宗教
-
大隅 和雄
-
3 十七条憲法と和の精神
-
梅原 猛
-
4 日本人の心に見る禅の思想
-
紀野 一義
-
5 敗北に魅せられて
-
斎藤 和明
-
6 武士道の三つのタイプ
-
勝部 真長
-
7 茶の湯-その形と心
-
村井 康彦
-
8 古典芸能の心とかたち
-
河竹 登志夫
-
9 日本の随筆
-
栗田 勇
-
10 詩の伝統に見る日本のこころ
-
大岡 信
-
11 明治維新と日本人
-
田中 彰
-
12 宣教師たちのみた日本人
-
Milward Peter
-
13 現代日本文化の根源
-
加藤 周一
-
14 日本人の精神構造
-
南 博
-
15 日本の宗教
-
大隅 和雄
-
16 日本のコミュニケーション
-
安田 武
-
17 日本の教育
-
西尾 幹二
-
18 日本の女性
-
矢島 翠
-
19 日本人の労働倫理
-
隅谷 三喜男
-
20 日本の原動力
-
宮崎 勇
-
21 日本の科学者
-
柳瀬 睦男
-
22 日本の技術の伝統的特徴
-
山田 慶兒
-
23 日本の情報社会
-
竹内 郁郎
-
24 日本の若者
-
門脇 厚司
-
25 日本の随筆
-
バルバラ吉田クラフト
-
26 日本の近代建築
-
村松 貞次郎
-
27 日本人の身体感覚と映像文化
-
江藤 文夫
-
28 日本の演劇
-
渡邊 守章
-
29 日本文化のかくれた形
-
武田 清子
戻る