検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暮らしの中の絵手紙を楽しむ (孔雀ブックス)

著者名 半田 喜巳子/著
著者名ヨミ ハンダ キミコ
出版社 主婦と生活社
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 白 旗2201627771一般帯出可724//開 架在庫 
2 草 野3300530600一般帯出可724//開 架在庫 
3 幸 町1300990849一般帯出可724//開 架在庫 
4 誉 田6300348458一般帯出可724//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永井 壯吉
2009
913.6
講談社出版文化賞 芸術選奨・文部科学大臣賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010509463
書誌種別 図書
書名 暮らしの中の絵手紙を楽しむ (孔雀ブックス)
書名ヨミ クラシ ノ ナカ ノ エテガミ オ タノシム
著者名 半田 喜巳子/著
出版社 主婦と生活社
出版年月 1997.6
ページ数  (枚数) 119p
大きさ 21cm
分類記号 724
内容紹介 日常のちょっとしたできごとやよろこびを絵にして、それに言葉を書く絵手紙。墨の色と絵具の色が鮮やかで楽しい字が踊る絵手紙で、これまでとまったく違った手紙を出してみませんか。
著者紹介 1937年東京都生まれ。90年から絵手紙を学ぶ。94年に開いた、絵手紙二人展「94歳の青春展」が反響をよぶ。現在、多くのカルチャーセンターで講師として活躍。
件名1 絵手紙-技法
タイトルに関する注記 奥付のタイトル:絵手紙を楽しむ



内容細目表:

1 浮沈
2 勲章   149-159
3 踊子
4 来訪者   213-275
5 為永春水
6 『屠龍之技』跋
7 [木村富子著『浅草富士』序]
8 序
9 蟲の声
10 冬の夜がたり
11 枯葉の記
12 雪の日
13 金秉旭著詩集馬の序
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。