検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 29 在庫数 28 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

房総の不思議な話、珍しい話 

著者名 大衆文学研究会千葉支部/編著
著者名ヨミ タイシュウ ブンガク ケンキュウカイ チバ シブ
出版社 崙書房
出版年月 1983.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101432055地域帯出可C388//C開架在庫 
2 中 央9101432082地域禁帯出C388//C開架在庫 
3 稲 毛3100896068地域帯出可C388//開 架在庫 
4 若 葉5100912844地域帯出可C388//開 架在庫 
5 花見川7100339070地域帯出可C388//開 架在庫 
6 美 浜1100954121地域禁帯出C388//開 架在庫 
7 美 浜1100954140地域帯出可C388//開 架在庫 
8 みやこ2100314054地域禁帯出C382//書 庫在庫 
9 みやこ2100314063地域帯出可C382//開 架在庫 
10 6180430828地域帯出可C388//開 架在庫 
11 白 旗2200041002地域帯出可C388//開 架在庫 
12 土 気2300304901地域帯出可C388//開 架在庫 
13 花団地7280249046地域帯出可C388//開 架在庫 
14 西都賀5200275160地域帯出可C388//開 架在庫 
15 あすみ6200226739地域帯出可C388//開 架在庫 
16 打 瀬1500241046地域帯出可C388//開 架貸出中 
17 9101215044地域帯出可C388//開 架在庫 
18 みずほ7880066632地域帯出可C388//開 架在庫 
19 生 浜2500095389地域帯出可C388//開 架在庫 
20 千草台3200033540地域帯出可C388//開 架在庫 
21 山 王3400022096地域帯出可C388//開 架在庫 
22 都 賀3500146695地域帯出可C388//開 架在庫 
23 緑が丘3600238459地域帯出可C388//開 架在庫 
24 幸 町1300147755地域帯出可C388//開 架在庫 
25 大 宮5300132259地域帯出可C388//開 架在庫 
26 更 科5400026357地域帯出可C388//開 架在庫 
27 若 松5500381250地域帯出可C382//開 架在庫 
28 みつわ5700270784地域帯出可C388//開 架在庫 
29 誉 田6300090230地域帯出可C388//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
千葉県-風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010146465
書誌種別 図書
書名 房総の不思議な話、珍しい話 
書名ヨミ ボウソウ ノ フシギ ナ ハナシ メズラシイ ハナシ
著者名 大衆文学研究会千葉支部/編著
出版社 崙書房
出版年月 1983.1
ページ数  (枚数) 221P
大きさ 19cm
分類記号 C388
件名1 千葉県-風俗



内容細目表:

1 白蛇をだました山寺の和尚 〈大多喜町〉
2 人魚を食った永遠の美少女 〈松戸市〉
3 川を跳ねて寺に逃げこんだ城主の姫 〈成田市・下総町〉
4 女を賭けた競馬に悲運の落馬死 〈八日市場市〉
5 平将門と咲かずのキキョウの話 〈酒々井町〉
6 巨竜を撃退した青葉弾正 〈東庄町〉
7 葬礼ばけものを退治した少年 〈旭市〉
8 目もくらむ断崖からころがされたお仙 〈勝浦市〉(お仙ころがし)
9 坂田ヶ池のほとりの片実の梅 〈成田市〉(片端梅の伝説)
10 雨の夜の托鉢僧と手賀沼の鯉 〈我孫子市〉
11 手賀沼のほとりの鰻塚と大ウナギ 〈我孫子市〉
12 おてねが島とタコの足七本の怪 〈鴨川市〉
13 漁師を海へ引き入れて殺す怪物 〈天津小湊町〉
14 時化を予告する不思議な天の石笛〈飯岡町〉
15 城兵の霊の祟りか、連続する火災、交通事故〈芝山町〉
16 廃寺の怨念か、位牌田の怪〈印旛村〉
17 古墳から古代人のざわめき〈松戸市〉
18 古城址に古武士三人の幽霊〈流山市〉
19 生き埋めにされたごんたく坊の祟り〈市川市〉
20 人の泣き叫ぶ声の聞こえる古戦場〈松戸市〉
21 淵ぎわに現われたお豊の亡霊〈館山市〉(お豊ヶ淵)
22 池和田城主多賀蔵人の頭蓋骨の祟り〈市原市〉
23 松虫寺に残る皇女松虫の療養物語〈印旛村〉
24 ごうごうたる地鳴りを鎮めて彫った不動尊像〈鴨川市〉
25 清滝姫の心を射た孫三郎の歌の数々〈芝山町〉
26 金色の蛇と化した大角豆〈芝山町〉
27 五月乙女の笠をかぶった観世音〈長南町〉
28 竜の伝説でつながる下総の三カ寺〈栄町・本埜村・八日市場市〉(竜角寺・竜腹寺・竜尾寺)
29 川口神社と悲恋の延命姫〈銚子市〉
30 タヌキが尾で揮毫した書〈富津市〉
31 房総にある二点の武田信玄画像〈長南町・市原市・茂原市〉
32 明治の巨匠が激賞した伊八の「波と竜」〈長南町〉
33 芸術家ワイセツか、奇妙な岩壁の彫刻〈富津市〉
34 八歳の幼女の揮毫した神社ののぼり〈木更津市〉
35 洞窟内の不思議な磨崖仏〈茂原市〉
36 成田の逆方向に首を曲げている地蔵尊〈我孫子市〉
37 火炎の中から飛び出した仁王尊〈芝山町〉
38 供養で飯をたらふくくっつけられる大仏〈船橋市〉
39 鋸山の千五百羅漢と薬師如来大仏 〈鋸南町〉
40 里見義堯に作戦を教えた観音 〈君津市〉
41 窮地を救ってくれた不動尊の声 〈海上町〉
42 弘文天皇の妃をしのぶ三十三年目ごとの大祭 〈旭市〉
43 嬥歌の名残りか鹿野山の花嫁祭り〈君津市〉
44 仏教劇「鬼来迎」の演じられる寺〈光町〉
45 奇習、利根川の泥かけ祭り〈野田市〉
46 栗山川のサケと山倉の鮭祭り〈山田町〉
47 棒術とカッコ舞い(羯鼓舞い)の三島神社祭礼〈君津市〉
48 伝説の寺、証誠寺のタヌキ祭り〈木更津市〉
49 ケンカ祭りと花嫁祭りの高滝神社〈市原市〉
50 手製の武者人形を山に立てる奇習〈下総町〉
51 嘉永の服装で登山した粋な人たち〈君津市・木更津市〉
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。