検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

袖ケ浦市史研究 第22号

著者名 袖ケ浦市郷土博物館/編
著者名ヨミ ソデガウラシ キョウド ハクブツカン
出版社 袖ケ浦市郷土博物館
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9184469826地域禁帯出C234ソ//22地域新着在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

袖ケ浦市郷土博物館
2025
C234ソ 213.5
袖ケ浦市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000802380886
書誌種別 図書
書名 袖ケ浦市史研究 第22号
書名ヨミ ソデガウラシシ ケンキュウ
著者名 袖ケ浦市郷土博物館/編
出版社 袖ケ浦市郷土博物館
出版年月 2025.3
ページ数  (枚数) 117,27P
大きさ 30cm
分類記号 C234ソ
件名1 袖ケ浦市-歴史
注記1 第9号までの出版者:袖ケ浦市教育委員会/編集者:袖ケ浦市史編さん委員会



内容細目表:

1 袖ケ浦市内における弥生時代後期~古墳時代前期の青銅製品について-特に集落遺跡の帯状円環形堂釧・小銅環を中心として-
西原 崇浩
2 古墳時代前期首長墓の分布より見た君津地方の地域性(4)
酒巻 忠史
3 袖ケ浦市金井崎遺跡出土弥生貝ブロックの研究
田中 大介 杉山 祐一
4 房総半島における弥生時代中期宮ノ台式期の小型磨製石斧製作事例-袖ケ浦市美生遺跡群第4地点「9号住居」一括資料-
實川 理
5 袖ケ浦の外来種-増え続ける侵入者たち-
水流 拓馬
6 袖ケ浦市長浦地区の海辺の語彙
麦野 ゆたか
7 与力給知の性格と構造-上総国望陀郡の場合-
松本 良太
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。