検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国立歴史民俗博物館研究報告 第225集

著者名 日高 薫/編
著者名ヨミ ヒダカ カオリ
著者名 工藤 雄一郎/編
出版社 国立歴史民俗博物館
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9183798329地域禁帯出C069//225C書庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
C069 210.06

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801966499
書誌種別 図書
書名 国立歴史民俗博物館研究報告 第225集
書名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ ホウコク
副書名 [共同研究] 学際的研究による漆文化史の新構築
著者名 日高 薫/編
著者名 工藤 雄一郎/編
出版社 国立歴史民俗博物館
出版年月 2021.3
ページ数  (枚数) 393P
大きさ 30cm
分類記号 C069



内容細目表:

1 共同研究の経過と概要 基盤研究「学際的研究による漆文化史の新構築」
日高 薫
2 縄文時代の漆文化とその起源に関する諸問題 学史的視点から今日的課題へ
工藤 雄一郎
3 縄文時代・続縄文時代の遺跡出土 漆製品の14C年代測定
工藤 雄一郎 永嶋 正春
4 縄文時代の日本列島におけるウルシとクリの植栽と利用
能城 修一 吉川 昌伸 佐々木 由香
5 掻き傷刺激によるウルシ乳管の増加
鈴木 三男 小林 和貴
6 ストロンチウム同位体分析による漆の産地同定
吉田 邦夫 佐藤 正教 中井 俊一
7 安福寺蔵漆棺片考 AMS14C年代測定・制作技法・部位
岡田 文男
8 中世漆器の生産と流通について 広島県草戸千軒町遺跡の事例から
四栁 嘉章
9 桃山~寛永文化移行期における深緑色塗料に関する一調査事例
北野 信彦 本多 貴之
10 近世江戸遺跡出土漆製品の集成
都築 由理子
11 唐物茶入に添う彫漆盆利用の特賀
多比羅 菜美子
12 風景図蒔絵プラークの原図と技法について
日高 薫
13 琉球・沖縄の漆芸
宮里 正子
14 琉球の漆文化と化学分析に関する学際研究
宮腰 哲雄 本多 貴之 宮里 正子
15 漆をめぐる民俗学的諸問題
小池 淳一
16 江戸・東京の漆器流通と塗物問屋 -九世紀を中心に
岩淵 令治
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。