検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アーティストは境界線上で踊る 

著者名 斎藤 環/[著]
著者名ヨミ サイトウ タマキ
出版社 みすず書房
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104134478一般帯出可702.1/サイ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 環
2008
702.16
日本美術-歴史-近代 美術家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800169076
書誌種別 図書
書名 アーティストは境界線上で踊る 
書名ヨミ アーティスト ワ キョウカイセンジョウ デ オドル
著者名 斎藤 環/[著]
出版社 みすず書房
出版年月 2008.2
ページ数  (枚数) 346p 図版30p
大きさ 22cm
ISBN/レーベル番号 978-4-622-07331-4
分類記号 702.16
内容紹介 精神科医である著者が、アートを通じて「リアルとは何か」を問いつづける、ベテランから若手まで23人のアーティストたちのユニークな創作衝動を抉り出す。インタビュー、作家論・作品論、カラーも含めた作品写真を収録。
著者紹介 1961年岩手県生まれ。筑波大学医学研究科博士課程修了(医学博士)。爽風会佐々木病院精神科診療部長。講演等による文化評論活動も行なう。著書に「思春期ポストモダン」など。
件名1 日本美術-歴史-近代
件名2 美術家



内容細目表:

1 序論 ヒステリーに抗するアーティスト   5-17
2 草間彌生-象徴の去勢の象徴   18-35
3 できやよい-ロリータ・バロック・できやよい   36-46
4 加藤泉-正しきイマージュの系統発生   47-58
5 中ザワヒデキ-「顔」と「方法」   59-73
6 やなぎみわ-不在の「フェミニズム」   74-85
7 会田誠-ヒューモアとしての美少女論   86-96
8 小沢剛-背中から地蔵になっていくような幸福   97-109
9 木本圭子-エロスと運動のダイヤグラム   110-121
10 ミスター-ヤンキー・ロリコン・ミスター   122-135
11 小谷元彦-伸びる舌のレティサンス   136-148
12 ヤノベケンジ-廃墟に生きる子供のために   149-161
13 山口晃-ポストモダンの形式主義者   162-174
14 鴻池朋子-反復する「不時着」   175-187
15 村山留里子-透明なるアブジェクシオン   188-200
16 田中功起-形式のアイロニーから、ユーモアの形式へ   201-213
17 西尾康之-鏡像としての「死体」   214-226
18 杉本博司-写真の「もどき」   227-239
19 藤幡正樹-フレームとしての「アルゴリズム」   240-253
20 高嶺格-エイリアンによる歓待   254-266
21 八谷和彦-介入美術のアフォーダンス   267-280
22 岡田裕子-物語=関係は無限であることについて   281-295
23 タカノ綾-<少女>という透明な媒質   296-312
24 岡崎乾二郎-「非対称性」<が を>もたらす「悟性」   313-337
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。